こんにちは。

本日は、M14のプレリでしたが、参加しませんでした。
一応、休みは取っており、行こうと思えば行けたのですが、
交通手段が自転車な自分には、怪しい天候だっため…。

プレリに行かなかった代わりに、レガシー用カードを色々買ったので、それでと言う事で。


ちなみに、雨は全く降りませんでした。
M14 スポイラー1
M14 スポイラー1
M14 スポイラー1
こんにちは。

1日、月曜からM14の本格的なプレビューが始まりました。
(公式サイトは、http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2014coreset/cig#
今回は、現状で出ている分で、個人的に期待しているカードについて。


鬼斬の聖騎士

白の対抗色対策サイクルとされているカード。
プロテクションではなく、呪文の対象にならないだけなので、クリーチャーの能力の対象になったりと、過去の《ミラディンの十字軍》に比べると微妙かもしれませんが、
先制攻撃と絆魂持ちで3マナは結構やる方ではないでしょうか。
人間なのも評価できる点ですね。


カロニアのハイドラ

いつも残念枠として登場するハイドラですが、今回のコイツは一味違いそうです。
日本語訳の「各クリーチャー」も間違ってはいないらしく、《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》とあわせて使うと…と夢が膨らみます。

若干、この組み合わせや先の《縞痕のヴァロルズ》+《苛立たしい小悪魔》が魅力的で、ジャンドをやってみたいと。
まぁ、残り約2ヶ月なので今から組むことはないと思いますが。


Witchstalker

こちらはmtgsalvationさんから。
先の対抗色対策サイクルの緑版。

《復活の声》と言い、こちらのカードと言い、コントロールに強い頼れるヤツです。
何でも偉いところは、3マナで「呪禁」を持っているところ。

自分はビートで使う気満々ですが、呪禁オーラバントでも活躍が期待されている様です。



他にも下の環境でも強い《漁る軟泥》、装備品ながらクリーチャーにも化けられる《憑依された板金鎧》等も。
詳しくは、またフルスポが発表され次第まとめたいと思います。

また、まだ発表されていないカード等、まだまだ楽しみな日々が続きそうですね。
…チャンドラ?ガラク?まぁ、財布には優しそうですw
祝1,000HIT&M14情報
祝1,000HIT&M14情報
祝1,000HIT&M14情報
こんにちは。

この日記も、皆さんのお陰で1,000HITを迎えることが出来ました。

今月はあまりMTGが出来ておらず、今更感溢れる記事ばかりでしたが、
来月はそこそこMTGを出来そうですので、それなりになるかと思います。
また、過去のイベント記録もまだ加筆が必要なところが多く、御見苦しいところもありますが、
今後とも、よろしくお願いします。


さて、あまり情報が出ていなかったM14ですが、
本日新ガラク《Garruk, Caller of Beasts》が発表されました!
(その他、詳しいことはhttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1262

能力は強い部類にはいるものの、ナヤブリッツ等非常に速い環境の中での6マナがどこまで響くか…ですね。
また、今までのガラクはトークンを生成しましたが、
今回のガラクはデッキの内容によると、少し気がかりな面もあります。

また、トークンとしてビースト・トークンが収録されるそうです。
ガラクはトークンを出しませんし、現状発表されている分にビースト・トークンを出すカードも無いので、《スラーグ牙》続投の可能性もあるかもしれませんね。

個人的には、天使トークンが欲しいです(EDH用に)。
Modern Masters フルスポイラー公開
Modern Masters フルスポイラー公開
Modern Masters フルスポイラー公開
こんにちは。

昨日、特別セット「Modern Masters」のフルスポイラーが発表されました。

フルスポは↓からどうぞ!
http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/modernmasters/cig


数量限定で、英語版のみと入手自体困難なセット。
勿論自分は、0パック購入予定です…。

皆さんが開けたパックのお零れにあずかれれば…と。


中でもトップレアは間違いなく

闇の腹心
タルモゴイフ

のツートップでしょうか。
どちらもモダン、レガシーで大活躍ですね。


収録期間(第8版からアラーラ再誕)の時代は、公式サイトのイベントカバレージやゲームJAPAN等の雑誌を眺めたりしていた程度で、
実際にカードを触っていなかった自分ですが、

それでも見たことのある印象深いカードが多数収録されており、剥くのが楽しそうだなぁ…と。


モダンと言えば、ゼンディカーブロックで収録されたフェッチランドもありますが、
今回は収録範囲外と言うことで、収録されておらず。

M14や次のテーロスブロックで再録されるのでは…と密かに期待していますw


画像の3枚目は個人的に欲しいもの。

新規のトークンやエルズペスの紋章カードも収録されるらしく、其方も抑えたい1枚ですが、
限定物なだけに結構な値段がしそうです…。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索