| メイン |
「Devotion to Selesnya」ありがとうございました!
2022年3月30日 MTG雑記こんにちは。
2013年5月頃より当DiaryNote(「Devotion to Selesnya」)にて、主にMTGイベント記録を付けてきましたが、
DiaryNoteのサービスが明日2022年3月31日をもって終了になります。
明日以降、閲覧自体は今まで通りできるそうですが、更新やコメントの投稿ができなくなります。
閲覧自体もいつできなくなるかわからないと状況とのことで、一つの時代の終わりに寂しさを感じます。
元々、FC2ブログ「dadachiyo blog」で記録していました(現在も続けています)が、MTG関係に特化したブログを作ろうと思っていた時、
当時TCGプレイヤーの間で流行っていたDiaryNoteが目に留まり、その「シンプルさ」も気に入って利用開始。
当時は「dadachiyo note」と言うタイトルでしたが、
テーロスブロックで登場したルール用語「信心」から「Devotion to Selesnya」に改名。
現在も個人的にかなり気に入っています。
MTGを始め、今年4月で丁度10年。
(初めて買ったのは「オデッセイ」、PSソフト「Duels of the Planeswalkers」をプレイしたりはしていましたが、
現在に至るまでMTGをプレイし続けているのは、2012年4月~。)
以来、MTGイベントの参加記録をDiaryNoteに付けるまでが、MTGイベントだと思ってきましたが、
それも次回のイベント以降、できなくなると思うとやはり寂しい気持ちになります。
元々記録を付けるのが趣味な人間で、完全自己満足なブログでしたが、
イベントに参加していると極極極稀にブログについてお話を頂け、嬉しかったです。
そんなDiarynoteでのMTG活動は今回で終わってしまいますが、
現状MTGを辞めるつもりは全くないです。
また、イベント参加記録も今まで通り何等かの形で付け続けるつもりです(需要はないでしょうが…)ので、
興味のある方は是非ご覧いただけると幸いです。
(当面は、「dadachiyo blog」に付けようと思っています。)
最後になりますが、これまで約9年間当DiaryNoteにお越しいただいた方々、
リアルで絡んでくださった方々、ありがとうございました。
そして、約9年間無料で使わせて頂いたDiaryNoteさん、ありがとうございました。
先にも書きましたが、今後とも私だだちよは、MTGを変わらず続けるつもりですので、
イベントや他SNSで交流できる機会があれば、どうぞよろしくお願いします。
FC2ブログ dadachiyo blog(http://dadachiyo.blog18.fc2.com/)
Twitter @dadachiyo(https://twitter.com/dadachiyo)
2013年5月頃より当DiaryNote(「Devotion to Selesnya」)にて、主にMTGイベント記録を付けてきましたが、
DiaryNoteのサービスが明日2022年3月31日をもって終了になります。
明日以降、閲覧自体は今まで通りできるそうですが、更新やコメントの投稿ができなくなります。
閲覧自体もいつできなくなるかわからないと状況とのことで、一つの時代の終わりに寂しさを感じます。
元々、FC2ブログ「dadachiyo blog」で記録していました(現在も続けています)が、MTG関係に特化したブログを作ろうと思っていた時、
当時TCGプレイヤーの間で流行っていたDiaryNoteが目に留まり、その「シンプルさ」も気に入って利用開始。
当時は「dadachiyo note」と言うタイトルでしたが、
テーロスブロックで登場したルール用語「信心」から「Devotion to Selesnya」に改名。
現在も個人的にかなり気に入っています。
MTGを始め、今年4月で丁度10年。
(初めて買ったのは「オデッセイ」、PSソフト「Duels of the Planeswalkers」をプレイしたりはしていましたが、
現在に至るまでMTGをプレイし続けているのは、2012年4月~。)
以来、MTGイベントの参加記録をDiaryNoteに付けるまでが、MTGイベントだと思ってきましたが、
それも次回のイベント以降、できなくなると思うとやはり寂しい気持ちになります。
元々記録を付けるのが趣味な人間で、完全自己満足なブログでしたが、
イベントに参加していると極極極稀にブログについてお話を頂け、嬉しかったです。
そんなDiarynoteでのMTG活動は今回で終わってしまいますが、
現状MTGを辞めるつもりは全くないです。
また、イベント参加記録も今まで通り何等かの形で付け続けるつもりです(需要はないでしょうが…)ので、
興味のある方は是非ご覧いただけると幸いです。
(当面は、「dadachiyo blog」に付けようと思っています。)
最後になりますが、これまで約9年間当DiaryNoteにお越しいただいた方々、
リアルで絡んでくださった方々、ありがとうございました。
そして、約9年間無料で使わせて頂いたDiaryNoteさん、ありがとうございました。
先にも書きましたが、今後とも私だだちよは、MTGを変わらず続けるつもりですので、
イベントや他SNSで交流できる機会があれば、どうぞよろしくお願いします。
FC2ブログ dadachiyo blog(http://dadachiyo.blog18.fc2.com/)
Twitter @dadachiyo(https://twitter.com/dadachiyo)
| メイン |
コメント