2021.9.12 アリーナ・オープン初日(2本先取) MTGアリーナ(2回目)
場所:MTGアリーナ
フォーマット:ヒストリック(~AFR)
試合形式:シングルエリミネーション4回戦
開催時間:(受付:9/11・22:00~9/12・19:00)
参加人数:(不明)
参加費:4,000ジェム(もしくは、20,000ゴールド)

先の1回目に続けて参加。
2回くらいは全然挑戦して良い回数。



使用デッキ:セレズニアカンパニー


R1 vs オークコンボ 〇〇

G1(後、7/7)
こちらの《エメリアのアルコン》が効き、上からクロック。
コンボに入られず、《ドロモカの命令》でシャクって勝ち。

G2(後、7/7)
相手の土地が止まって、G1同様《エメリアのアルコン》で動きを抑えつつ上から殴って勝ち。


R2 vs ジェスカイコントロール 〇〇

G1(先、7/7)
《漁る軟泥》で相手の墓地を掃除。
全除去が飛んでこず、勝ち。

G2(先、6/7)
《精鋭呪文縛り》を連打、相手に火力を打ってもらってから《漁る軟泥》。
G1同様墓地利用させず、《エメリアのアルコン》で《ミジックスの熟達》《奔流の機会巨人》もけん制して勝ち。


R3 vs ジェスカイコントロール ×〇×

G1(先、6/7)
《神々の憤怒》に盤面ながされ、《ドミナリアの英雄、テフェリー》にコントロールされ負け。

G2(先、7/7)
《ドロモカの命令》の火力無効モードで盤面守り、《恋煩いの野獣》で殴りきって勝ち。

G3(後、7/7)
《精鋭呪文縛り》で前方確認しながら攻めるが、どうにもならない展開はどうにもならず。
要所で《記憶の欠落》を合わされ、何もさせてもらえず負け。



結果 2-1 
賞品 2,500ジェム

4-0って、届きそうで、中々届かない、難しい絶妙なラインですよね。
4 寺院の庭
3 陽花弁の木立ち
4 枝重なる小道
1 アーデンベイル城
1 ハイドラの巣
4 平地
6 森

土地(23)

4 ラノワールのエルフ
4 光輝王の野心家
2 漁る軟泥
3 エメリアのアルコン
2 傑士の神、レーデイン
4 精鋭呪文縛り
3 スカイクレイブの亡霊
1 不屈の神ロナス
4 恋煩いの野獣
3 カザンドゥのマンモス

クリーチャー(30)

3 ドロモカの命令
4 集合した中隊

呪文(7)

1 巨人落とし
1 漁る軟泥
2 秋の騎士
1 変容するケラトプス
2 鎮まらぬ大地、ヤシャーン
1 形成師の聖域
1 蛇皮のヴェール
2 安らかなる眠り
2 石の宣告
2 野獣の擁護者、ビビアン

サイドボード(15)

セレズニアカンパニー。

1回目との変更点は、サイドの《スレイベンの守護者、サリア》全抜き→《漁る軟泥》《形成師の聖域》《蛇皮のヴェール》。
《スレイベンの守護者、サリア》でのテンポ取りは強いことには強いですが、
ヒストリックのゲームスピードであれば、《傑士の神、レーデイン》で事足り、ピン除去対策《形成師の聖域》《蛇皮のヴェール》の方が良さそうという判断です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索