2019.12.14 関帝前哨戦レガシー 晴れる屋大阪店
場所:晴れる屋大阪店
フォーマット:レガシー(~ELD)
試合形式:スイスドロー5回戦+シングルエリミネーション3回戦
開催時間:14:00~(受付:13:30~14:00)
参加人数:24人
参加費:1,000円

「Eternal Party 2019」前日。

前日にはうってつけな練習機会な上、終日ハイレベルなレガシーを楽しめるありがたいイベント。
昨夜のFNMから少し寝不足なものの、参加。



使用デッキ:Maverick


R1 vs バント氷雪 ××

G1(後手、7/7)
盤面的にはイーブンだったが、《真の名の宿敵》2体に並ばれ、先に殴り切られて負け。

G2(先手、7/7)
こちら土地が詰まってしまい、《森の知恵》で探しに行けどもたどり着けず。
相手の《王冠泥棒、オーコ》を《突然の衰微》で処理しようとしたが、《夏の帳》で逃げられ、負け。


R2 vs 黒単POXリアニメイト 〇×〇

G1(先手、6/6)
強烈なハンデスを受けながらも、《スレイベンの守護者、サリア》+《梅澤の十手》でライフを詰め切って勝ち。

G2(後手、6/7)
墓地対策はしっかりしていたが、相手《暗黒の儀式》連打から《墓所のタイタン》。
こちらも育った《聖遺の騎士》で迎え撃ち、盤面を取り戻そうとしたが、《Contagion》でサイズを下げられ、一方を取られて負け。

G3(先手、6/7)
《森の知恵》でライフを惜しみなくペイしながら、対策カードで相手の動きを妨害。
《梅澤の十手》で先に殴り倒して、勝ち。


R3 vs グリクシス 〇〇

G1(先手、6/7)
《ルーンの母》で《スレイベンの守護者、サリア》を守りつつ、賛美ビートして勝ち。

G2(後手、7/7)
相手から《不毛の大地》で土地を攻められるが、何とか土地は伸びてくれる。
相手の《グルマグのアンコウ》を《剣を鍬に》で処理(《夏の帳》で強引に通して)し、フルタップに《窒息》を通して勝ち。


R4 vs 白青奇跡 ××

G1(後手、6/7)
軽く捌かれて、負け。

G2(先手、6/7)
G1と変わって、しばらく《終末》が飛んでこず、ゲームにはなっていたが、
《終末》で流されてから中盤以降、何もできなくなって、負け。


R5 vs ANT ×〇〇

G1(後手、6/6)
相手2ターン目、コンボに入って22点ドレインで負け。

G2(先手、7/7)
《思考囲い》で安全確認し、ヨコ並べして殴って勝ち。

G3(後手、7/6)
相手から除去をくらいつつも、《漁る軟泥》が殴り切って勝ち。



結果 3-2

PWP:+11
賞品:100円分金券(参加賞)

何とか勝ち越しましたが、TOP8には入れず(9位)。
中々レガシーで結果を出すのは難しいですが、エンジョイ勢として楽しみたいと思います。

あと、《夏の帳》が使われても、使っても強かったです(雑な感想。
2 Savannah
2 Bayou
1 Scrubland
4 吹きさらしの荒野
3 新緑の地下墓地
3 不毛の大地
1 幽霊街
1 カラカス
1 ガイアの揺籃の地
1 育成泥炭地
1 ドライアドの東屋
1 平地
2 森

土地(23)

3 ルーンの母
1 極楽鳥
3 貴族の教主
2 石鍛冶の神秘家
3 スレイベンの守護者、サリア
1 スクリブのレインジャー
1 漁る軟泥
1 ガドック・ティーグ
1 クァーサルの群れ魔道士
1 不屈の追跡者
1 ラムナプの採掘者
4 聖遺の騎士
1 秋の騎士
1 探索する獣

クリーチャー(24)

4 剣を鍬に
4 緑の太陽の頂点
1 森の知恵
2 突然の衰微
1 梅澤の十手
1 火と氷の剣

呪文(13)

1 溜め込み屋のアウフ
2 疫病を仕組むもの
3 外科的摘出
3 思考囲い
2 夏の帳
1 議会の採決
2 窒息
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

サイドボード(15)

Maverick。


昨日採っていた《野獣の擁護者、ビビアン》は抜き、《秋の騎士》を入れました。
(昨日《実物提示教育》→《全知》されたので、今度はそれを割るため…。)

使用感としては、「3マナとしては、優先順位低いなぁ…。」と。
刺さる相手には刺さりますが、それ以外にはそうでもないと言うことで、微妙だったかもしれません。
便利な能力は良いんですが…。


そして、《不毛の大地》を1枚抜き、《幽霊街》を1枚挿しました。

氷雪系が基本土地ばかり採っているので、《不毛の大地》は刺さりませんが、
《幽霊街》なら《冠雪の森》や《冠雪の沼》を対象にでき、
《ラムナプの採掘者》でハメれば相手の色事故にも繋がり(《冠雪の島》以外は枚数取られていない様なので)、
更に《窒息》を続ければ、《不毛の大地》が効かないはずの相手の土地を攻めることができる…。

まぁ、夢物語でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索