2019.5.17 FNM 晴れる屋大阪店
2019年5月17日 大会記録(Standard)場所:晴れる屋大阪店
フォーマット:スタンダード(XLN~WAR)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:20:00~(受付19:30~20:00)
参加人数:22人
参加費:500円
翌18日、19日は「ミシックチャンピオンシップ予選」(MCQ)へ。
来週25日もありますが、その日は仕事なので、この2回でどこまでいけるか試したいところ…。
使用デッキ:バントミッドレンジ
R1 vs 赤単 ×〇〇
G1(後手、7/7)
終盤、盤面は巻き返したが、相手の《実験の狂乱》を潰せず。
本体火力で削り切られて、負け。
G2(先手、7/7)
こちら土地4で詰まってしまったが、マナクリで何とか《永遠神、オケチラ》《黎明をもたらす者、ライラ》まで繋がり勝ち。
火力でマナクリを潰されていれば、負けてました。
G3(後手、6/7)
序盤、火力で流されながらも、《成長室の守護者》を順応して増やし、戦線とライフを確保。
相手《黎明をもたらす者、ライラ》に対する回答がなく、生きて返って来て、勝ち。
R2 vs ジェスカイPWs ××
G1(先手、7/7)
こちら土地が3で詰まる。
相手《黒き剣のギデオン》《覆いを割く者、ナーセット》《大いなる創造者、カーン》《時を解す者、テフェリー》《ドミナリアの英雄、テフェリー》とどこどこPWを並べてきて、負け。
G2(先手、4/7)
トリマリで、相手の《黒き剣のギデオン》に対処できず、負け。
R3 vs 青単 ×〇〇
G1(先手、7/7)
1枚目の《執着的探訪》は《秋の騎士》で対処したが、2枚目を対処できず、テンポ取られて負け。
G2(先手、7/7)
相手生物が出てこず、《野獣の擁護者、ビビアン》でフラッシュ展開して勝ち。
G3(後手、7/7)
《執着的探訪》に1枚引かれ、カウンターも使われたが、本命の《時を解す者、テフェリー》を通し、勝ち。
結果 2-1
PWP:16
賞品:100円分金券(参加賞)、晴れる屋500pt(2-1賞)
何かと調子のよかった今週でしたが、残念ながら連勝記録は14でストップに…。
下手に勝ちすぎて天狗になってもダメなので、ここらへんで鼻をへし折られて良かったと思いますw
4 寺院の庭
4 繁殖池
4 神聖なる泉
3 陽花弁の木立ち
4 内陸の湾港
1 氷河の城砦
4 森
土地(24)
4 ラノワールのエルフ
4 成長室の守護者
3 培養ドルイド
4 ハイドロイド混成体
2 秋の騎士
3 拘留代理人
2 豊潤の声、シャライ
4 エリマキ神秘家
2 永遠神オケチラ
クリーチャー(28)
4 野獣の擁護者、ビビアン
3 時を解す者、テフェリー
1 ビビアン・リード
呪文(8)
2 クロールの銛撃ち
1 拘留代理人
1 秋の騎士
3 黎明をもたらす者ライラ
3 不可解な終焉
2 軽蔑的な一撃
2 ドビンの拒否権
1 ビビアン・リード
サイドボード(15)
バントミッドレンジ。
昨日と全く同じなのは気にしない方向で…。
コメント