2019.4.12 FNM BIG MAGICなんば店
2019年4月12日 大会記録(Standard)場所:BIG MAGICなんば店
フォーマット:スタンダード(XLN~RNA)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:30~(受付19:20~19:30)
参加人数:23人
参加費:200円
先月の「グランプリ京都2019」で、落ち着いた現スタンダードモチベ。
そんな中、BMなんば店さんでプレミアムFNMが開催されると言うことで、今期納めに参加することに。
ちなみに、新職に就いて初めての仕事帰りの参加。
職場から難波界隈まで30分程度(その過半数がJR難波駅からの徒歩)で、今後は仕事帰りにイベントにも出られそうです。
使用デッキ:セレズニアトークン
R1 vs スゥルタイミッドレンジ ××
G1(後手、7/7)
相手4T《人質取り》スタートに対し、こちらは盤面しっかり展開。
《最終》が飛んでくる6T前に《大集団の行進》→《不和のトロスターニ》で相手ライフを5まで詰めるが、《最終》に流される。
キッカー《苗木の移牧》で残りを削りに行こうとしたが、2発目の《最終》と《殺戮の暴君》を強化され負け。
よくよく見てみたら、普通にライフを5まで詰めた盤面で、相手の《ビビアン・リード》を無視して、本体に行っておけば間に合ってました。
G2(先手、6/6)
序盤、思うように展開できず、相手《殺戮の暴君》→《最終》のお決まりパターンで負け。
R2 vs ジェスカイコントロール ××
G1(先手、7/7)
初手キープを間違え、序盤全く展開できず。
《パルン、ニヴ=ミゼット》《ドミナリアの英雄、テフェリー》にマウント取られて、負け。
G2(先手、6/7)
相手の《轟音のクラリオン》に流されてから、《再燃のフェニックス》。
これを《議事会の裁き》で処理しようとしたが、《潜水》で逃げられる。
ダメージレースしようにも、《轟音のクラリオン》でこちらだけ流されて、負け。
R3 vs 赤t緑 ×〇×
G1(先手、7/7)
《ゴブリンの鎖回し》に流され、《遁走する蒸気族》に押し切られて負け。
G2(先手、7/6)
相手が全く展開してこず、《徴税人》を並べて殴って勝ち。
(自分の《徴税人》の妨害テキストを見落としてました…。)
G3(後手、5/7)
ダブマリながら、《議事会の裁き》*4で《実験の狂乱》*3《ゴブリンの鎖回し》を除き、何とかお互い今引き勝負まで。
ずっと取っておいた《秋の騎士》を4/3で出した返しに、《舞台照らし》から《遁走する蒸気族》《実験の狂乱》が捲れ、回答を用意できず、負け。
結果 0-3
PWP:+4
賞品:「ラヴニカの献身」*1パック(参加賞)
今期スタンダード納めは、0-3の惨敗。
参加賞のパックから《秤の熾天使》が出たので、実質2-1くらいでした?
「0-3したこと」より、「0-3したけど、まぁええわ。」と感じてしまったことが、一番マズイと思いました。
新セットの発売で、モチベが回復してくれれば良いのですが…。
あ、あとFNMのPWP倍率が2倍になっていて驚きました。
噂には聞いてましたが、本当になっていたとは。
もう少し頑張ればよかったとも感じましたw
9 平地
4 森
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立ち
土地(21)
4 徴税人
3 協約の魂、イマーラ
3 敬慕されるロクソドン
3 不和のトロスターニ
クリーチャー(13)
4 軍団の上陸
4 苗木の移牧
4 ベナリア史
1 不敗の陣形
4 大集団の行進
4 議事会の裁き
4 開花//華麗
1 暴君への敵対者、アジャニ
呪文(26)
3 アダントの先兵
3 クロールの銛撃ち
2 秋の騎士
1 啓蒙
3 不可解な終焉
1 押し潰す梢
1 暴君への敵対者、アジャニ
1 ビビアン・リード
サイドボード(15)
セレズニアトークン。
先日のSCGのサイドイベントで優勝しており、まだまだやれる雰囲気のセレズニアトークン。
でしたが、乗り手が自分ではダメだった様です…。
コメント