2018.11.4 PPTQロンドン プロジェクトコアあべの店
場所:プロジェクトコアあべの店
フォーマット:スタンダード(XLN~GRN)
試合形式:スイスドロー5回戦+シングルエリミネーション3回戦
開催時間:10:30~(~11:00)
参加人数:28人
参加費:2,000円

今期が最後となるPPTQ。
PPTQにはもう何度も出ていますが、未だに一度も抜けたことが無いので、そろそろ抜けたいお年頃。

先週の「The Finals 2018」に続き、抜けることができれば良いのですが…。



使用デッキ:セレズニア探検


R1 vs ゴルガリミッドレンジ ×〇×

G1(後手、6/7)
相手《ゴルガリの女王、ヴラスカ》《ビビアン・リード》《殺戮の暴君》とブン回り。
この流れをどうしようもできず、押し潰されて負け。

G2(先手、7/7)
《発見の道》が残り、《大集団の行進》+《不滅の太陽》と押し付け返して、勝ち。

G3(後手、7/7)
序盤、相手の明らかな不利アタックを《野茂み歩き》でブロックすると、《黄金の死》で盤面流される。
終盤、相手のヨコ押しアタックを《殺戮の暴君》でブロックすると、《最終》で流される。
こちら手札に《セラからの翼》があり、ライフもまだ1残ったので、ブロックしなければ、何とかなったらしいです。


R2 vs ゴルガリミッドレンジ ××

G1(先手、7/6)
相手《殺戮の暴君》+《最終》で流されて、負け。

G2(先手、5/7)
こちらが《殺戮の暴君》を先出しするが、攻撃には出られず。
《秘宝探究者、ヴラスカ》《ビビアン・リード》を続々続けられて、負け。


R3 vs イゼットフェニックス ×〇〇

G1(後手、7/7)
《野茂み歩き》でライフゲインしながら、相手ライフを詰める盤面に。
相手も《弾けるドレイク》を並べ、臨戦態勢…。
まだライフは残る、手札にも《大集団の行進》があり、《発見の道》からの《野茂み歩き》ライフゲインで何とか…と思っていると、
《ショック》*3本体+《弾けるドレイク》*2、《弧光のフェニックス》でライフ4程足りず、負け。

G2(先手、6/6)
《野茂み歩き》が残り、《発見の道》から探検しまくって勝ち。

G3(後手、6/7)
相手に火力除去をくらいながらも探検クリーチャーをヨコに並べる。
《焦熱の連続砲撃》をケアしつつ立ち回り、勝ち。


R4 vs イゼットフェニックス ×〇×

G1(先手、6/7※)
サイドボードのメイン混入で、ワンマリガンスタートに…。
《弧光のフェニックス》1体は《議事会の裁き》で潰すが、《奇怪なドレイク》を処理できず、負け。

G2(先手、7/7)
こちら2T《むら気な長剣歯》から《発見の道》《不和のトロスターニ》とブン回って、勝ち。

G3(後手、7/7)
序盤、こちらの土地が止まってしまい、相手に先に展開されてしまう。
何とか除去で追いつこうとするが、しっかり《残骸の漂着》ケアのアタック+《潜水》で削り切られて、負け。


R5 vs 赤単 〇〇

G1(後手、7/7)
相手手札を使い切って《実験の狂乱》。
これは即《議事会の裁き》で処理、《大集団の行進》+《華麗》で一気にライフを安全圏まで持って行って、勝ち。

G2(後手、6/7)
相手《宝物の地図》スタート。
中々生物が出てこず、《発見の道》《不和のトロスターニ》が通る。
相手《実験の狂乱》から火力本体でライフを削ってくるが、その前に殴り切って勝ち。



結果 2-3

PWP:+32
賞品:(無)

※何故か、前の試合で入れていなかった《アダントの先兵》が入っていました。
(代わりに《不滅の太陽》が抜けていました。)
この手の「警告」は初めてで、今後気を付けようと思います。

残念ながら、SEにも残れず惨敗。
割と自信はありましたが、実戦でしか見つけられないことはあるもので、勉強になりました。
9 森
3 平地
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立ち
4 名誉の記念像
1 オラーズカの拱門

土地(25)

3 ラノワールのエルフ
4 マーフォークの枝渡り
4 野茂み歩き
4 翡翠光のレインジャー
2 むら気な長剣歯
1 豊潤の声、シャライ
3 不和のトロスターニ

クリーチャー(21)

3 大集団の行進
3 議事会の裁き
4 発見の道
2 不滅の太陽
2 開花//華麗

呪文(14)

3 アダントの先兵
2 クロールの銛撃ち
3 殺戮の暴君
2 不可解な終焉
1 イクサランの束縛
2 残骸の漂着
2 セラからの翼

サイドボード(15)

セレズニア探検。


今回の一押しは、《むら気な長剣歯》。
実践していると、探検で土地を手札にため込むことがよくあるので、効率よく処理できそうだと試すことに。
《最終》で落ちないのも評価点。

これは強そうだ…と思っていましたが、正直微妙でした。

昇殿は達成するのですが、どうもトークン戦術に合っていないと言うか…。


《不滅の太陽》を2枚にしましたが、3枚あった方が良かったと思います。


サイドボードの《アダントの先兵》は一度も使わず、R4G1で謎にしゃしゃり出てきただけでしたw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索