2018.8.11 スタンダードショーダウン「基本セット2019」 晴れる屋大阪店
場所:晴れる屋大阪店
フォーマット:スタンダード(KLD~M19)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:20:00~(19:30~20:00)
参加人数:12人
参加費:500円

先の「関西帝王戦」に続き、参加。

そこそこ疲労感はありましたが、先のイベントから3時間程空いて少し休めたので。
あと、せっかく大阪まで出ており、出得のスタンダードショーダウンと言うことで。


使用デッキは先と違い、赤黒アグロ。

相手の動きは、実際に使ってみないとわからないので、勉強も兼ねて。



使用デッキ:赤黒アグロ


R1 vs 青単ストーム ×〇×

G1(後手、7/7)
《鼓舞する彫像》を触れず、ターンを返すと《バラルの巧技》から《ウルザの後継、カーン》。
《練達飛行機械職人、サイ》でブン回られ、負け。

G2(先手、7/7)
《練達飛行機械職人、サイ》は《木端》で処理。
《鼓舞する彫像》は無く、相手が動く前に《ゴブリンの鎖回し》《再燃するフェニックス》で殴って勝ち。

G3(後手、6/7)
相手《ウルザの後継、カーン》のトークン生成からプレッシャー。
《再燃するフェニックス》の無敵ブロックで様子見…と思ったが、《歩行バリスタ》に捌かれ、大損。
《ウルザの後継、カーン》の構築物トークンがデカく、止められず負け。


R2 vs 赤単ゴブリン王神 〇〇

G1(後手、7/7)
相手のゴブリンロードを《栄光をもたらすもの》で除去しながら殴って勝ち。

G2(後手、7/7)
相手《来世への門》で王神ルートを狙ってくるが、ブロックされない《再燃するフェニックス》*2で上から詰めて勝ち。


R3 vs 赤黒ミッドレンジ 〇××

G1(後手、7/7)
相手に捌かれながらも《再燃するフェニックス》《栄光をもたらすもの》をたたきつけ続ける。
危うく、ライフが《微塵》圏内になってしまうが、ギリギリ1枚土地を引かれず、勝ち。

G2(後手、7/7)
相手から除去をバンバン飛ばされ、相手の盤面に《反逆の先導者、チャンドラ》が残って、負け。

G3(先手、7/7)
こちら勝手に相手の墓地に《微塵》があるものだと思いながらの立ち回り。
《再燃するフェニックス》《栄光をもたらすもの》でゴリ押すが、相手もトップで除去をしっかり引き込み《反逆の先導者、チャンドラ》。
これを無視し、相手ライフを詰めることを選択したのが完全に間違いで、最終的に《反逆の先導者、チャンドラ》の差分で負け。



結果 1-2

PWP:+8
賞品:100円分金券(参加賞)、ショーダウンパック「基本セット2019」*1(ランダム賞)

余裕の1-2。
最近のショーダウンはこんなところですが、負け試合は負けるべくして負けているので、まだまだ勉強不足と反省。

ジャンケンは強く、ランダム賞でショーダウンパックは頂けたので良かったです。


今期スタンダードは、来月の「日本選手権」と「ストアチャンピオンシップ」を目標に。

赤黒を使うか、鉄葉を使うかで迷いどころのこの頃ですが、
その前に8/20の禁止告知があったり、まだまだスタンダードはやる機会がありそうです。
14 山
4 泥濘の峡谷
4 竜髑髏の山頂
2 霊気拠点

土地(24)

3 損魂魔道士
4 ボーマットの急使
4 屑鉄場のたかり屋
2 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
2 ピア・ナラー
4 ゴブリンの鎖回し
1 熱烈の神ハゾレト
4 再燃するフェニックス
2 栄光をもたらすもの

クリーチャー(26)

2 削剥
2 木端//微塵
2 キランの真意号
2 無許可の分解
2 反逆の先導者、チャンドラ

呪文(10)

3 強迫
2 チャンドラの敗北
1 苦悩火
2 アルゲールの断血
2 削剥
2 大災厄
1 最古再誕
1 反逆の先導者、チャンドラ
1 炎鎖のアングラス

サイドボード(15) 

赤黒アグロ。


最近は「アグロ」と「ミッドレンジ」の2種類がありますが、
《ボーマットの急使》を走らせたいので、自分はアグロ型(《燃え殻の痩せ地》が入っていない)を。

最近は《熱烈の神ハゾレト》0枚構成の赤黒アグロもあり、淋しい時代に。


また、ミッドレンジ型も試しておきたいと思います(M19で《燃え殻の痩せ地》が再録されたので)が、
やはり「赤黒は《ボーマットの急使》《熱烈の神ハゾレト》を走らせてナンボやろ…」感。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索