場所:ドラゴンスター日本橋2号店
フォーマット:スタンダード(KLD~M19)
試合形式:スイスドロー7回戦+シングルエリミネーション1回戦
開催時間:11:30~
参加人数:65人
参加費:2,000円
昨日に続き、年末の大型イベント「The Finals 2018」のエリア代表決定戦。
昨日も見た顔がチラホラ…。
近畿地方は、台風の影響で開催に支障が出るかと思われましたが、
開始時間が事前の告知よりも遅ったくらいで、問題なく開催。
使用デッキ:緑単
R1 vs 黒赤ドラゴン 〇〇
G1(後手、7/6)
こちら《不屈の神ロナス》《打ち壊すブロントドン》《キランの真意号》でブン回り。
相手《宝物の地図》をおいたくらいで、カウンターが溜まる前に《打ち壊すブロントドン》で処理して、勝ち。
G2(後手、7/6)
相手《火の血脈、サルカン》を出してくるが、こちらの盤面で充分処理可能。
《霊気圏の収集艇》《屑鉄場のたかり屋》でビートし、《栄光をもたらすもの》を《自然の流儀》で処理して勝ち。
R2 vs 青黒赤ミッドレンジ 〇〇
G1(先手、7/7)
破壊不能・接死の《不屈の神ロナス》とアンブロ《蔦草牝馬》を押し付けて、勝ち。
G2(先手、7/6)
《鉄葉のチャンピオン》がアンブロ状態で、4回殴って勝ち。
R3 vs 白青《王神の贈り物》 ××
G1(先手、7/7)
こちら土地2で止まるが、《ラノワールのエルフ》で頑張る。
しかし、相手の《復元》ルートに対する回答が無く、《王神の贈り物》に蹂躙されて負け。
G2(先手、7/7)
また土地が止まった上に、《燻蒸》で盤面流される。
こちら《不屈の神ロナス》のみで、手札は出せない《ビビアン・リード》《生命の力、ニッサ》で何もできず負け。
R4 vs 黒単ゾンビ 〇〇
G1(先手、7/7)
土地2で止まってしまうが、こちらの《屑鉄場のたかり屋》連打を相手が《大災厄》やら除去で捌く展開に。
黒単コン?かと思ったら、《リリアナの支配》が出てきて、ゾンビかと。
こちら《キランの真意号》で上から安定クロック、結局《屑鉄場のたかり屋》を4枚使って、ギリギリ勝ち。
G2(後手、7/7)
相手の《ウルザの後継、カーン》(《リリアナの支配》を銀カウンター追放)を《顕在的防御》で即処理できたのが大きい序盤。
《蔦草牝馬》も加え、このまま押せ押せ…と思っていたら、《バントゥ最後の算段》で盤面がリセットされてしまう。
リセットされてしまったが、《キランの真意号》《霊気圏の収集艇》が上からのクロックを用意してくれ、《緑地帯の暴れ者》がインチキダブル搭乗して勝ち。
R5 vs 青黒赤ミッドレンジ 〇××
G1(先手、7/6)
4ターン目《原初の飢え、ガルタ》のブン回りで、勝ち。
G2(後手、7/7)
相手の《ゴブリンの鎖回し》が厄介で《蔦草牝馬》が攻撃に出られず。
《原初の飢え、ガルタ》で強引に突破しようとするが、《スカラベの神》が続々ゾンビ軍団を用意してきて、耐えに耐えられ、
とうとう《覚醒の龍、ニコル・ボーラス》に変身されて、負け。
G3(先手、7/7)
甘えたキープして、土地3で止まって負け。
R6 vs 赤単 〇×〇
G1(先手、7/7)
4ターン目《原初の飢え、ガルタ》で勝ち。
G2(後手、6/7)
序盤、赤単の速攻をくらい殴られた押すが、お互いに《霊気圏の収集艇》を出し合い止まる。
こちら《不屈の神ロナス》がいるが、中々攻撃できない状況の中、相手《反逆の先導者、チャンドラ》に削り切られて、負け。
G3(先手、7/7)
《損魂魔道士》+《ゴブリンの鎖回し》のコンボをくらうが、フレッシュ《原初の飢え、ガルタ》で勝ち。
R7 vs 赤黒アグロ 〇〇
G1(後手、7/7)
お互いノーガードで殴り合う。
《栄光をもたらすもの》の督励を《顕在的防御》で逃れ、《原初の飢え、ガルタ》で勝ち。
G2(後手、5/7)
ダブマリスタート、相手の《キランの真意号》に3ターン目からキッチリ殴られ始め絶望するが、相手の土地が止まり何とかゲームに。
《打ち壊すブロントドン》で《キランの真意号》に対応、《霊気圏の収集艇》でライフを確保し、《顕在的防御》で守って勝ち。
結果 5-2(スイス11位)
PWP:+76
賞品:「基本セット2019」*3(参加賞)
TOP8にあと一歩届かず。
残念でしたが、負け試合は負けるべくして負けたので、仕方ないです。
12 森
4 花盛りの湿地
4 森林の墓地
4 ハシェプのオアシス
土地(24)
4 ラノワールのエルフ
3 緑地帯の暴れ者
4 茨の副官
4 屑鉄場のたかり屋
2 不屈の神ロナス
3 打ち壊すブロントドン
4 鉄葉のチャンピオン
2 蔦草牝馬
3 原初の飢え、ガルタ
クリーチャー(29)
3 顕在的防御
3 キランの真意号
1 領事の旗艦、スカイソブリン
呪文(7)
2 蔦草牝馬
1 殺戮の暴君
1 形成師の聖域
2 自然の流儀
2 造命師の動物記
2 霊気圏の収集艇
2 栄光の刻
1 生命の力、ニッサ
2 ビビアン・リード
サイドボード(15)
緑単。
昨日との変更点は、メインの《緑地帯の暴れ者》と《顕在的防御》の枚数。
サイドボードの《栄光の刻》も増やしました。
《蔦草牝馬》、個人的にお気に入りですが、《ゴブリンの鎖回し》で止まってしまうので、サイドに回そうかとも思うこの頃…。
もしくは、《新緑の機械巨人》を入れ、タフネスを4以上に引き上げられるようにしようか…と、考えるくらいのお気に入り度w
3ターン目《不屈の神ロナス》→《蔦草牝馬》が対処されにくい動きで強く、
《原初の飢え、ガルタ》のコスト軽減にも大きく関わってくるので、メインに残したい気持ちは大きいです。
あと、昨日超強かった(語彙力0)サイドの《ビビアン・リード》を増やしました。
今日は全く活躍の機会はありませんでしたが…。
他にも《秘宝探究者、ヴラスカ》何かもPW枠で候補にあり、色々試したいところです。
コメント