場所:しかのつの
フォーマット:シールド(「ドミナリア」*6パック+プレリプロモ*2)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:00:00~(~00:00)
参加人数:30人
参加費:3,000円
いよいよ始まった「ドミナリア」!
「良セット」と評判の良い「ドミナリア」、
地元でも興味を持った方が多くいる様で、久しぶりに見る顔もチラホラ…(奈良ではと言う意味では自分も?)。
個人的には深夜プレリ3回目。
21日・22日と休みを取るのを忘れており、プレリに参加できるのは残念ながら1回のみですが、その分楽しめれば…。
期待を込めてパックを開封(カードプールは記事末尾)。
(後で気が付きましたが、レア0枚…)生物、除去共にバランスが良さそうな白黒が完成。
また、レアをフンダンに使った赤緑も完成?
使用デッキ:白黒
R1 vs 白緑青 〇×〇
G1(先手、7/7)
《エイヴンの歩哨》を《不屈の意志》で守り、上から攻める。
《祖神の使徒、テシャール》が出てくるが、何かされる前に上からぎりぎり殴り切って勝ち。
G2(後手、7/5)
《ペガサスの駿馬》から飛行生物を並べ、一気に相手ライフを詰めに掛かるが、
《豊潤の声、シャライ》+《小剣》+《世界の盾》で盤面攻められなくなってしまう。
攻めあぐねているうちに、《ランプのジン、ザヒード》が出てきて《再鍛の黒き剣》まで。
2パンされて、負け。
G3(先手、7/6)
飛行ビートで一気に攻めに行く。
コンバットトリック合戦に勝ち、そのまま勝ち。
R2 vs 白黒 〇××
G1(後手、7/6)
こちら《セラの天使》は許して貰えないが、《悪意の騎士》+《ペガサスの駿馬》が上から延々クロック刻んで、勝ち。
G2(先手、7/7)
今度は相手から一方的に押される展開に。
《リッチの騎士、ジョス・ヴェス》は除去するが、基本横並びで負けている上に《虚ろな者、アゴロス》まで出て来て、負け。
G3(先手、7/7)
相手の《善意の騎士》に一方的にクロックを刻まれる。
こちら《ペガサスの駿馬》はいて上から攻めに行けるものの、盤面のダメージレースが完全に不利で攻められず。
地上で守る生物不足で、負け。
R3 vs 黒緑 ××
G1(先手、6/7)
《ペガサスの駿馬》+《死花のサリッド》で上から4点クロック。
相手《戦慄の影》は出ているものの、こちらの方がライフに余裕はあり、間に合いそう…。
だと思っていたら、《飢饉の具現、トルガール》が出てきて、いきなりライフが半分になり防戦に回るハメに。
《戦慄の影》を押し付けられ、攻められなくなって、負け。
G2(先手、6/7)
《エイヴンの歩哨》《馬上槍》で相手ライフを詰める。
4パンして終わり…と思っていたら、《ベルゼンロックの祝福》《成長の資質》でライフ10点ドレインされ、ライフ逆転。
こちらクリーチャー《エイヴンの歩哨》のみで、負け。
結果 1-2
PWP:+5
賞品:「ドミナリア」*2パック(参加賞)
先のFNMに続き、1-2名人。
正直、1勝できたのは運が良かったとしか…。
敗因は間違いなくデッキ構築ミス。
レア0枚は、流石にカードを見なさ過ぎました。
また改めてカードプールを眺めて、しっかり復習しておきたいと思います。
7 平地
8 沼
1 名誉の記念像
1 ザルファーの虚空
土地(17)
1 要塞の聴罪司祭
1 演習用模型
1 新ベナリアの騎士
1 セラの信奉者
1 陰謀団の福音者
1 悪意の騎士
2 ペガサスの駿馬
1 守衛官
1 死花のサリッド
1 エイスサーの滑空機
1 エイヴンの歩哨
1 セラの天使
1 虚ろな者、アゴロス
クリーチャー(14)
1 治癒の恩寵
1 悪魔的活力
1 獣血蝋燭
1 不屈の意志
1 ギデオンの叱責
2 不純な捧げ物
1 馬上槍
1 臓腑抜き
呪文(9)
白黒。
レアボム0枚ですが、《ペガサスの駿馬》《セラの天使》等飛行持ちクリーチャーが多く攻撃が通りやすく、
黒系の除去もしっかり揃っている感じだったので、このカラーに。
実践でもバンバン上から攻め込めましたが、少しクロックが小さく、
《ペガサスの駿馬》で上から行っても、相手の地上の方がクロックが大きく、ダメージレースで負ける展開が多かったです。
また、相手に少し大きい飛行生物を出されても止まってしまい、中々思う様には行きませんでした。
ほぼ間違いなく、色選択ミスだったと思いますが、白の回避能力持ちクリーチャー、黒の除去共に捨てがたいし、
3色目をタッチしようにも、多色化の要素が《航海士のコンパス》ぐらいだし…。
(以下、カードプール。コレクターNo順)
不屈の意志
エイヴンの歩哨
発掘像
ギデオンの叱責
治癒の恩寵
新ベナリアの騎士
ペガサスの駿馬*2
守衛官
セラの天使
セラの信奉者*2
アカデミーのドレイク
アカデミーの修士魔道士
一瞬
氷結
予言
ボーラスの手中
前知の場
救出
真珠三叉矛の歩哨
トレイリアの学者
巻き戻し*2
ヴォ―デイリアの秘儀術師
陰謀団の福音者
カリゴの皮魔女
闇の取り引き
死花のサリッド
悪魔的活力
臓腑抜き
残忍な異形
最後の別れ
悪意の騎士
ネズミの群棲
魂回収
要塞の聴罪司祭
虚ろな者、アゴロス
不純な捧げ物*2
白熱の一撃
焦熱の介入
火による戦い
炎の精霊
ギトゥの年代記編者
ギトゥの修士魔道士
ゴブリンの連射
ゴブリンの鎖回し
ゴブリンの戦長
でたらめな砲撃(プレリリース・Foil)
ケルドの軍艦
ケルドの略奪者
ケルドの戦呼び
蛮行オーク
猛り狂い
スカークの探鉱者
炎の番人、ヴァルダーク
大将軍の憤怒
古えの憎しみ
高木の武装
壊れた絆
腐食軟泥
エルフェイムのドルイド
ガイアの祝福
成長の資質
灰からの成長
孤独な王、グラン
クローサのドルイド
ラノワールのエルフ
養育者、マーウィン
空を射抜く
始源のワーム
フレイアリーズの歌
新緑の魔力
総将軍ラーダ
密航者、スライムフット(プレリリース・Foil)
水底のドルイド、タトヨヴァ
エイスサーの滑空機
獣血蝋燭
金粉の水蓮
馬上槍
航海士のコンパス
パワーストーンの破片
演習用模型
名誉の記念像
ザルファーの虚空
コメント