場所:ドラゴンスター日本橋2号店
フォーマット:スタンダード(KLD~RIX)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:00~(18:30~19:00)
参加人数:9人
参加費:300円
丁度半月振りのMTG。
その間、マスターズ25周年のプレビューがあったり、スタンダードのGPがあったり。
MTGモチベが下がったわけでは全くなく、むしろその逆で。
使用デッキ:赤単
R1 vs 白青《王神の贈り物》 〇×〇
G1(先手、7/6)
相手《アズカンタの探索》を置いている内に、《アン一門の壊し屋》*2で速攻。
《アズカンタの探索》が《王神の贈り物》を捲ったが、それが出る前に《ボーマットの急使》で6ドローして、本体火力入れて勝ち。
G2(後手、7/7)
後手3ターン目、《削剥》を構えるか、《ボーマットの急使》*2の蓄えを増やすかの選択。
後者を選んだ結果、相手4ターン目《復元》から《王神の贈り物》→《発明の天使》で負け。
G3(先手、7/7)
相手《領事の権限》を貼ってくるが、こちらの《ボーマットの急使》*3が蓄えだした後。
速攻潰しは効いたものの、《王神の贈り物》は《削剥》でケア、《再燃するフェニックス》を上から押し込みながら、
相手素唱えの《発明の天使》は《反逆の先導者、チャンドラ》で焼いて、勝ち。
R2 vs 白青飛行アグロ 〇〇
G1(先手、7/7)
相手《順風》を貼っている内に、《地揺すりのケンラ》《アン一門の壊し屋》《再燃するフェニックス》とブン回って勝ち。
G2(後手、7/7)
相手《領事の権限》2枚貼りでひどい目に合うが、クリーチャーが出てこず、《狂信的扇動者》がチマチマ相手ライフを削る。
《空中対応員》はしっかり焼き、《反逆の先導者、チャンドラ》が忠誠値を溜める。
相手《順風》*2から《セイレーンの見張り番》と盤面サイズで押し返してくるが、《反逆の先導者、チャンドラ》の奥義が間に合って、勝ち。
R3 vs 青黒赤エネルギー 〇××
G1(後手、7/7)
しばらく、相手土地1止まり、こちら土地2止まり。
何も動きが無い相手に対し、こちらは《狂信的扇動者》《地揺すりのケンラ》がクロック。
そのまま勝ち。
G2(後手、7/7)
相手の《スカラベの神》の返しに《熱烈の神ハゾレト》を通す。
相手の《スカラベの神》を《屍肉あさりの地》で処理したが、《熱烈の神ハゾレト》を《慮外な押収》でパクられ、そのままそれに走り切られて、負け。
G3(先手、7/7)
2ターン程土地が2で止まり、先手と後手が入れ替わってしまう。
《再燃するフェニックス》連打を《ヴラスカの侮辱》で捌かれ切り、《スカラベの神》まで。
こちらは《霊気圏の収集艇》でライフリンクしながら相手のライフを詰めるが、
それしか攻め手が無いこちらに対し、相手は《スカラベの神》と4/4永遠衆を展開。
《スカラベの神》の2回起動を見落としていて、負け。
結果 2-1
PWP:+14
賞品:「イクサランの相克」*2パック(参加賞)、「イクサランの相克」ショーダウンパック(上位賞)
惜しくも3-0ならず。
完全に自分のプレイミスだったので、反省。
19 山
3 陽焼けした砂漠
2 屍肉あさりの地
土地(24)
4 狂信的扇動者
4 ボーマットの急使
2 航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ
4 地揺すりのケンラ
4 アン一門の壊し屋
1 ピア・ナラー
4 熱烈の神ハゾレト
2 再燃するフェニックス
クリーチャー(25)
3 ショック
1 マグマのしぶき
3 削剥
4 稲妻の一撃
呪文(11)
1 凶兆艦隊の向こう見ず
2 ピア・ナラー
1 再燃するフェニックス
2 栄光をもたらすもの
1 マグマのしぶき
1 チャンドラの敗北
1 削剥
3 霊気圏の収集艇
1 ヴァンスの爆破砲
3 反逆の先導者、チャンドラ
サイドボード(15)
赤単。
以前使ったとき、「《狂信的扇動者》より《損魂魔道士》の方が、《チャンドラの敗北》で相手の《熱烈の神ハゾレト》を落とせるから~」と言ってましたが、
あれは嘘だ。
1点火力は地味に感じますが、《光袖会の収集者》、《翡翠光のレインジャー》、《再燃するフェニックス》からのエレメンタルトークン、《つむじ風の巨匠》からの飛行機械トークンを見れるのは偉いです。
とりあえず、「王神」と《スカラベの神》がやはり厄介なので、最近流行りの《屍肉あさりの地》3枚体制の赤単にしようと思います。
コメント