2017.4.28 FNM② BIG MAGICなんば店
場所:BIG MAGICなんば店
フォーマット:スタンダード(BFZ~AKH)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:30~(19:20~)
参加人数:8人
参加費:200円

新環境、2回目のFNM。
16:30~は人が集まらないのは仕方のないこと、19:30~は普通に人が集まるだろうと思っていたら、ギリギリの人数に…。

来週末は、スタンダードで「CARDBOX OPEN」も開催されますが、色々大丈夫だろうか…と。

個人的には、スタンダード・モダン・レガシーと、MTGモチベは高いですが…。



使用デッキ:赤緑エネルギー


R1 vs 白黒赤機体 〇〇

G1(先手、7/7)
こちら《キランの真意号》→《緑地帯の暴れ者》+《通電の喧嘩屋》→《不屈の神ロナス》とブン回し。
相手も1,2マナのマルドゥ機体クリーチャーを並べてくるが、デカ物が一切出てこず、一方的に押し込んで勝ち。

G2(後手、6/5)
相手《模範的な造り手》連打《スレイベンの検査官》→《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》。
いつもなら悶絶パターンだが、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》を《栄光をもたらすもの》で速やかに処理でき、「督励」4点飛ばしでクリーチャー除去も。
《アーリン・コード》で警戒を付け、4点ばら撒きながら上から殴りまくって、勝ち。


R2 vs ナヤ人間 ××

G1(後手、7/7)
相手《ハンウィアー守備隊》から人間をドコドコ並べて攻めてくる。
こちらもサイズで抑えようとするが、相手の《反逆の先導者、チャンドラ》が焼き、《戦闘の祝賀者》で一気に押されて負け。

G2(先手、7/7)
相手《永遠の見守り》と生物を並べ速攻。
こちらも《不屈の神ロナス》で迎えようとするが、パワー4以上を用意できず、負け。


R3 vs ナヤミッドレンジ ×○〇

G1(先手、7/7)
一気に畳みかける盤面を整えアタックに行くが、《栄光の幕切れ》でターンを強制終了させられる。
盤面的に相手にターンが返っても、《栄光の幕切れ》で相手負けじゃないのか…?と思っていたら《試練に臨むギデオン》のエンブレムで負けなしに。
そのまま《大天使アヴァシン》に上から殴られて、負け。

G2(先手、7/7)
《緑地帯の暴れ者》、《キランの真意号》、《ラスヌーのヘリオン》で速攻。
相手《折れた刃、ギセラ》で処理してこようとするが、《カーリ・ゼヴの巧技》でパクって勝ち。

G3(後手、7/6)
G2同様、相手が動く前に《キランの真意号》《ラスヌーのヘリオン》《反逆の先導者、チャンドラ》をぶち込んで、勝ち。



結果 2-1

PWP:+7
賞品:(無し)

また2-1。
赤緑らしい、前のめり速攻ゲームを楽しめたので、使ってよかったですw
5 山
9 森
4 獲物道
4 霊気拠点
2 燃えがらの林間地

土地(24)

4 緑地帯の暴れ者
4 導路の召使い
4 通電の喧嘩屋
4 ラスヌーのヘリオン
3 不屈の神ロナス
4 逆毛ハイドラ
2 造反の代弁者、サムト

クリーチャー(21)

4 霊気との調和
3 暴力の激励
4 キランの真意号

呪文(15)

4 栄光をもたらすもの
1 力ずく
3 蓄霊稲妻
1 英雄的介入
2 カーリ・ゼヴの巧技
1 リシュカーの巧技
1 アーリン・コード
2 反逆の先導者、チャンドラ

サイドボード(15)

赤緑エネルギー。

いつも新環境は、先のFNM①で使った様な白緑系から始めますが、今回、赤緑もイケそうだと。
小学生の頃は、「Fires」に憧れたりしたもので…。


《不屈の神ロナス》+《逆毛ハイドラ》、
《アーリン・コード》+《栄光をもたらすもの》、
相手から5ターン目全除去が飛んできても、場に残った《不屈の神ロナス》+瞬速《造反の代弁者、サムト》で15点!

色々夢が詰まった赤緑ですが、実際は上手く行かず…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索