2017.1.20 FNM① BIG MAGICなんば店
場所:BIG MAGICなんば店
フォーマット:スタンダード(BFZブロック、SOIブロック、KLDブロック)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:16:30~(受付16:20~)
参加人数:8人
参加費:200円

新セット「霊気紛争」が発売!
そして、本日より《反射魔道士》《密輸人の回転翼機》《約束された終末、エムラクール》がスタンダードで禁止に。

毎セット発売ごとですが、今回は特に全く新しい環境。
どんなゲームができるのか、楽しみです。


また、今期のスタンは、グランプリ静岡2017(春)やPTが京都であるPPTQが開催になったり、力を入れたいところ…。



使用デッキ:白緑トークン


R1 vs 黒緑カウンター ○○

G1(後手、7/7)
相手《巻きつき蛇》→《ピーマの改革派、リシュカー》と、3ターン目にして4/5+4/4のインチキムーブ。
ゴッソリライフを持っていかれるが、こちらも《スラムの巧技》→《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》で壁を作る。
《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》も加え地上を固め、《キランの真意号》で上から攻めて勝ち。

G2(後手、7/7)
相手がタップイン土地を並べている間に、今度はこちら《スレイベンの検査官》*2→《ピーマの改革派、リシュカー》から《領事の旗艦、スカイソブリン》。
これが上から殴りながら除去して、勝ち。


R2 vs 白黒コントロール ×○×

G1(先手、6/7)
序盤からしっかり展開して、相手ライフを詰めるが、《燻蒸》で流された上にライフゲインまで。
《大天使アヴァシン》に押し返されて、負け。

G2(先手、6/6)
こちら《アジャニの誓い》から3ターン目《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》、4ターン目《生命の力、ニッサ》。
それぞれ除去されるが、《不撓のアジャニ》が次々にアドを稼いでくれて、勝ち。

G3(後手、7/7)
お互いPWを並べては《隔離の場》で除き合うが、相手の方がより枚数を持っており、対応できずに負け。


R3 vs 青赤緑コントロール ××

G1(後手、7/7)
白2マナが出ず、《氷の中の存在》→《目覚めた恐怖》と《奔流の機械巨人》にコントロールされて、負け。

G2(先手、7/7)
今度は一切白が出ず。
G1同様、2体のクリーチャーにやりたい放題されて、負け。



結果 1-2

PWP:+4
賞品:《速製職人の反逆者》(「霊気紛争」発売記念プロモ)

新環境1発目は、残念ながらの負け越し!
コントロール相手に勉強しなければならないところがありそうです。
7 平地
9 森
4 要塞化した村
4 梢の眺望
1 ウェストヴェイルの修道院

土地(25)

4 スレイベンの検査官
4 歩行バリスタ
2 ピーマの改革派、リシュカー
4 新緑の機械巨人

クリーチャー(14)

3 ニッサの誓い
3 石の宣告
3 アジャニの誓い
1 スランの巧技
3 キランの真意号
4 ゼンディカーの代弁者、ニッサ
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

呪文(21)

1 優雅な鷺、シガルダ
2 領事の権限
1 隔離の場
1 石の宣告
1 垂直落下
2 英雄的介入
1 人工物への興味
1 造命師の動物記
2 燻蒸
1 領事の旗艦、スカイソブリン
1 生命の力、ニッサ
1 不撓のアジャニ

サイドボード(15)

白緑トークン。

《密輸人の回転翼機》が禁止され、再び《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が活躍できるのでは?と。
実際、場持ちも良く、(個人的には)白緑トークン復活!と言えるかと。


…帰ってから気が付きましたが、《平地》:《森》=8:8にしているつもりが、7:9でした。。。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索