2016.10.7 FNM① BIG MAGICなんば店
場所:BIG MAGICなんば店
フォーマット:スタンダード(BFZブロック、SOIブロック、KLD)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:16:30~(受付16:20~)
参加人数:8人
参加費:200円

新環境第2週。

第1週の結果も出揃い、いよいよ環境が始まる感じでモチベは高い自分ですが、参加人数はギリギリと控えめ。
スタンダードの大型イベントが、直近でそんなにないのも原因だそうで…。



使用デッキ:白緑アグロ


R1 vs 青黒緑《霊気池の驚異》 ○×○

G1(先手、5/4)
こちら、《密輸人の回転翼機》《異端聖戦士、サリア》《新緑の機械巨人》とダブマリの割にブン回り。
相手《ガラス吹き工の組細工》でエネルギーを確保、《光り物集めの鶴》で何かを探しているが、特に何かが出る前に殴り切って勝ち。

G2(後手、7/7)
《密輸人の回転翼機》から《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》とゴリゴリ相手ライフを詰める。
相手《織木師の組細工》を並べライフゲインしながらエネルギーを確保からの《霊気池の驚異》。
これから《陰謀の悪魔》が捲れ、盤面整理と更なるエネルギーを獲得。
《霊気池の驚異》を連続起動され、《害悪の機械巨人》にこちらの盤面流されるわ、ライフゲインされるわ、殴られるわで、負け。

G3(先手、7/7)
《導路の召使い》から《新緑の機械巨人》を次々展開。
相手が動く前に、先に攻め切って勝ち。


R2 vs 白青赤アーティファクト ○○

G1(後手、7/7)
序盤、相手の《変異エルドラージ》が具合悪いものの、ヨコに押してブロックしてもらう。
《金属製の巨像》が出てきて《新緑の機械巨人》ですら乗り越えられないが、ヨコに並べて《永遠の見守り》でパンプして勝ち。

G2(後手、7/5)
ダブマリ相手にブン回り。
相手の《燻蒸》に《大天使アヴァシン》も合わせ、勝ち。


R3 vs 白赤t黒 ○×○

G1(後手、7/7)
《新緑の機械巨人》と《永遠の見守り》で、ゴリって勝ち。

G2(後手、7/7)
相手の《無私の霊魂》が厄介でこちらの《燻蒸》が打てない。
相手のヨコに並んだクリーチャーをどうしようかと思っていると《領事の旗艦、スカイソブリン》が出てきて、盤面崩壊して負け。

G3(先手、7/7)
《導路の召使い》から《生命の力、ニッサ》奥義まで。
このハンドアドが大きく、更に相手が白を用意できず《燻蒸》を撃てなかった様で、勝ち。



結果 3-0

PWP:+10
賞品:《潮からの蘇生》(2016.10FNM上位賞)、金券1,000円

久しぶりの3-0で嬉しかったです。
また、「カラデシュ」らしいデッキとも対戦できて、勉強になり楽しかったです。
7 平地
7 森
4 要塞化した村
4 梢の眺望
2 霊気拠点
1 ウェストヴェイルの修道院

土地(25)

4 スレイベンの検査官
4 森の代言者
4 導路の召使い
2 異端聖戦士、サリア
3 博覧会場の警備員
2 不屈の追跡者
4 新緑の機械巨人

クリーチャー(23)

3 顕在的防御
1 永遠の見守り
4 密輸人の回転翼機
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

呪文(12)

1 不屈の追跡者
1 大天使アヴァシン
1 激変の機械巨人
1 優雅な鷺、シガルダ
1 保護者、リンヴァーラ
1 神聖な協力
1 隔離の場
3 自然のままに
2 燻蒸
2 生命の力、ニッサ

サイドボード(15)

白緑アグロ。

SCGOの上位に多数入っていた白緑に《異端聖戦士、サリア》を数枚入れてみた感じです。
《新緑の機械巨人》が雑に強かったです。

サイドの《自然のままに》も勿論軽くて強力ですが、《霊気池の驚異》を処理できなかったので、《断片化》が欲しいとも。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索