2016.8.31 水曜レガシー ホビーステーション日本橋2’s
場所:ホビーステーション日本橋2’s
フォーマット:レガシー(~EMN)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:30~(受付19:20~)
参加人数:8人
参加費:300円

本戦がレガシーで開催のグランプリ千葉2016は、参加するか否か、参加を迷っている間に、受付が終了に。
今頃になって後悔している自分ですが、関西では12月に「エターナルパーティ」がある!とレガシーモチベはいまだに高いです。

月1ペースになってしまっているレガシーですが、「エタパ」までに色々試したいこの頃…!



使用デッキ:maverick


R1 vs ANT ××

G1(後手、7/7)
相手、2ターン目からストーム入り。
結果、こちら《ルーンの母》をおいただけで、負け。

G2(先手、6/6)
相手《氷の中の存在》からスタートで、「除去フル抜きしてるがな…」状態に。
パワー0なので反撃を受けないのが幸い、クリーチャーをヨコにならべ、押そうとするが、《目覚めた恐怖》に変身。
ライフもパワー差でも押され、《ルーンの母》で対応しようとするも、《むかつき》から《虐殺》を公開され、負け。


R2 vs The Gate ○○

G1(先手、6/6)
相手、初手から猛烈なハンデス。
マリガンに加えてのハンデスでかなり苦しめられるが、こちらの場に《死儀礼のシャーマン》が2体。
ハンドを捨てさせられたスペルを《死儀礼のシャーマン》で延々と喰い、勝ち。

G2(後手、6/7)
相手、《吸血鬼の夜鷲》連打から。
こちらも《死儀礼のシャーマン》と《聖遺の騎士》連打で殴り合いの姿勢。
ライフは《漁る軟泥》で確保しながら、《死儀礼のシャーマン》のライフルーズと《聖遺の騎士》の脳筋パンチで勝ち。


R3 vs post ×○○

G1(後手、6/7)
相手《雲上の座》から《Candelabra of Tawnos》。
こちら3ターン目《聖遺の騎士》から《不毛の大地》の「不毛ハメ」を狙いに行くが、普通に《引き裂かれし永劫、エムラクール》を素出しされ、負け。

G2(先手、7/6)
相手《真髄の針》で見えている《死儀礼のシャーマン》を指定しているうちに、《聖遺の騎士》からの「不毛ハメ」に成功。
相手の土地がまっさらになり、こちらは脳筋《聖遺の騎士》が残って、流石に勝ち。

G3(後手、7/7)
今度は《真髄の針》から、見えていない《不毛の大地》を流石に指定。
こちらも、相手のpostを止める手段がなく、早めに殴りに行かなければ…と言う展開に。
幸い、相手に《雲上の座》系土地はあまりでず、《輪作》のための《Tropical Island》ぐらいで、何とかなる…?と思っていると、相手《実物提示教育》。
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を出されるが、《聖遺の騎士》から《カラカス》をサーチ、バウンスすると相手の動きが止まり、そのまま勝ち。



結果 2-1

PWP:+7
賞品:400円分金券(参加賞)

ANTやpostのやるか、やられるかの理不尽バトル。
歴代強力ハンデスのオンパレード、The Gateとレガシーらしい対戦が楽しめて良かったです。

普段のスタンにはない、一瞬の駆け引きが楽しめるレガシー。
今後も頻度を上げて、イベントに参加したいと思います。
2 Savannah
2 Bayou
1 Scrubland
4 吹きさらしの荒野
4 新緑の地下墓地
3 不毛の大地
1 魂の洞窟
1 カラカス
1 ガイアの揺籃の地
1 地平線の梢
1 ドライアドの東屋
1 平地
1 森

土地(23)

4 ルーンの母
1 貴族の教主
3 死儀礼のシャーマン
4 スレイベンの守護者、サリア
2 石鍛冶の神秘家
1 漁る軟泥
1 スクリブのレインジャー
2 クァーサルの群れ魔道士
1 ガドック・ティーグ
1 異端聖戦士、サリア
4 聖遺の騎士

クリーチャー(24)

4 剣を鍬に
4 緑の太陽の頂点
1 森の知恵
2 突然の衰微
1 梅澤の十手
1 火と氷の剣

呪文(13)

2 エーテル宣誓会の法学者
1 ガドック・ティーグ
4 思考囲い
1 外科的摘出
1 真髄の針
1 壌土からの生命
1 突然の衰微
2 盲信的迫害
2 窒息

サイドボード(15)

maverick。

前回に続き、《暗黒の深部》を採っていないので、デッキ名称の「dark」は省いておきます。

《ルーンの母》からの《石鍛冶の神秘家》、《殴打頭蓋》サーチは勝ちパターンの一つですが、
《殴打頭蓋》が素の状態から唱えるのは厳しく、《石鍛冶の神秘家》依存になってしまうことから、抜きました。

代わりに《異端聖戦士、サリア》を前回に続き採っていますが、いまだに2ターン目に出せたことが無く、プレッシャーになっているのか疑問です。
一応、前回のイベントで「レガシー級。プレッシャーにはなります。」と頂いているので、できるカードだとは思いますが…。


参加賞の金券で購入した《毒の濁流》もそのうち試してみたかったり、
最近は《ヴェールのリリアナ》を採ったmaverickも良く見かける様になったので、(まだ未所持でお高いですが)そちらも試してみたいです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索