2016.6.17 FNM② BIG MAGICなんば店
2016年6月17日 大会記録(Standard)場所:BIG MAGICなんば店
フォーマット:スタンダード(DTK、ORI、BFZブロック、SOI)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:30~(受付19:20~)
参加人数:13人
参加費:200円
WMCQ大阪大会前日と言うことで、人数が集まるのかと思っていましたが、そうでもないようで。
前日は、「本番に備えゆっくり過ごす」と言うことでしょうか…。
使用デッキ:白緑トークン
R1 vs 黒赤吸血鬼 ××
G1(先手、7/7)
こちら土地が3で止まってしまい、《夜陰の後継者》を処理できず、これに延々殴られて負け。
G2(先手、6/7)
今度は土地が4で止まり、ハンドに《大天使アヴァシン》が揃って、負け。
相手は《夜陰の後継者》で殴っただけでした。
R2 vs 白黒赤PW ○○
G1(先手、7/4)
トリマリ相手に普通に動いて、勝ち。
G2(後手、7/7)
こちら《進化の飛躍》スタート。
これが続々と後続を呼び、息切れすることなく攻められて、勝ち。
R3 vs 白黒トークン ○×○
G1(先手、7/6)
相手の土地が2で止まって、勝ち。
G2(後手、7/7)
互いに《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》スタート。
地上でPWが睨みあっているところで、こちらは《優雅な鷺、シガルダ》で上から攻めようとするが、《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》に処理される。
相手、《荒野の収穫》からトークンを並べ、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》紋章で一気にきて、負け。
G3(先手、6/7)
こちら《進化の飛躍》で手数は確保しながら、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》で殴る。
突如《現実を砕くもの》が走ってくるが、手数で負けず、《優雅な鷺、シガルダ》が除去できない様子で、勝ち。
結果 2-1
PWP:+8
賞品:(無し)
《優雅な鷺、シガルダ》なんで呪禁忘れてしまったんや…。
とは言うものの、マルチカラー・タフネス5は、結構除去されづらい様です。
いよいよ明日は、WMCQ大阪大会本番。
前日に少しでも形にできれば…と思っていましたが、結局あれこれと悩みどころが増えただけになってしまったという…。
7 平地
8 森
4 梢の眺望
4 要塞化した村
2 ウェストヴェイルの修道院
土地(25)
4 搭載歩行機会
4 森の代言者
2 ラムホルトの平和主義者
4 大天使アヴァシン
クリーチャー(14)
2 荒野の確保
4 ニッサの誓い
2 石の宣告
4 ドロモカの命令
1 悲劇的な傲慢
4 ゼンディカーの代弁者、ニッサ
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
呪文(21)
2 棲み家の防御者
1 巨森の予見者、ニッサ
1 優雅な鷺、シガルダ
1 保護者、リンヴァーラ
1 龍王ドロモカ
1 グリフの加護
1 神聖なる月光
1 石の宣告
1 進化の飛躍
1 翼切り
1 天使の粛清
1 停滞の罠
2 悲劇的な傲慢
サイドボード(15)
白緑トークン。
よくわからなかった《狩猟の統率者、スーラク》はおいておいて、《停滞の罠》を戻しました。
戻しましたが、サイドよりメインに取りたいカードで、これまた扱いがよくわからず…。
また、このデッキが飛行クリーチャーに弱いことから、同系相手に強いのでは?と《グリフの加護》も採ってみました。
これまた今回は使わず、わかりませんでしたが、《ラムホルトの平和主義者》とも相性が良いので、何かやってくれるのでは?と個人的に期待しています。
《進化の飛躍》ですが、今回1枚だけにもかかわらず、良い感じに引け、
仕事も十分してくれたりと、かなり頼れる1枚でした。
サイドに2枚…でもありですが、そうなるとダブついたときになぁ…。
コメント