場所:GP神戸2015
フォーマット:スタンダード(KTKブロック、BFZ、ORI)
試合形式:スイスドロー9回戦
開催時間:9:00~(受付~前日)
参加人数:2,572人
参加費:7,000円
いよいよグランプリ神戸2015本戦。
自分にとっては、3度目となるGP。
一番対戦数やっているスタンでの初めてのGP。
3度目の正直とも言うことで、そろそろ2日目に残りたい・・・!!
地元ラックス勢からは、初参加も含め9名くらいが参加。
あと、あまり意識していませんでしたが、1byeありました。
使用デッキ:アブザンアグロ
R1 vs (不戦勝) ○
初めてのGP1BYE。
やりたかった感もありますが、ゆったり仮眠を取れたので良かったです!
R2 vs マルドゥドラゴン ××
G1(後手、6/7)
初っ端、《蔑み》を喰らい、序盤から思うように展開できず。
何とか相手の《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》は《アブザンの魔除け》で除くが、
《荒野の収穫》から《真面目な訪問者、ソリン》で負け。
G2(先手、6/6)
序盤、捌かれまくって、こちら手数不足に。
一方、相手は《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》でハンドを稼ぎ、負け。
R3 vs 青黒緑ハスク ○○
G1(先手、5/6)
ダブルマリガンスタートになるが、序盤の展開はしっかりできる。
対して相手は、《地下墓地の選別者》くらいで、そのまま勝ち。
G2(後手、7/6)
相手《ヴリンの神童、ジェイス》から《ナントゥーコの鞘虫》と早くもコンボの動き。
こちらも序盤から展開するが、お互い勢いが良かったのは序盤だけで、しばらくgdgdに・・・。
ここでこちらが《黄金牙、タシグル》を引き、一気に「タシグルゲー」して勝ち。
R4 vs ティムールt白ミッドレンジ ○○
G1(先手、7/7)
相手がタップインランドを並べている間に、展開。
6/6《放浪する森林》が出てくるが、《荒野の後継者》《ドロモカの命令》で捌いて、勝ち。
G2(後手、7/7)
3ターン目《先頭に立つもの、アナフェンザ》が初動になるが、相手も土地が止まり気味でイーブン。
先制した《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》は捌かれるが、《黄金牙、タシグル》でアド稼ぎまくって勝ち。
R5 vs エスパー ○××
G1(後手、7/7)
相手《道の探求者》オンリーの内に、速攻して勝ち。
G2(後手、7/7)
序盤、こちらのクリーチャーを徹底的に捌かれた上で、《真面目な訪問者、ソリン》。
ライフ差もついてしまって、負け。
G3(先手、7/7)
序盤《始まりの木の管理人》《先頭に立つもの、アナフェンザ》《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》と理想の展開ができるが、それ以降の後続を一切引けず。
これらを捌かれた後、相手《真面目な訪問者、ソリン》からの《風番いのロック》で負け。
R6 vs マルドゥ ×○×
G1(先手、7/6)
地上は《包囲サイ》までしっかり展開できるが、《風番いのロック》《嵐の憤怒、コラガン》で一気にライフを持っていかれて、負け。
G2(先手、6/6)
3ターン目《黄金牙、タシグル》に《はじける破滅》を撃ってもらい、
《風番いのロック》《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》《乱脈な気孔》とアブザンやって勝ち。
G3(後手、7/6)
土地が止まってしまい、一気に後手後手に回ってしまった上に、
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》、《ゼンディカーの同盟者》とPW押しされまくって、負け。
R7 vs アブザンt青赤 ○×○
G1(後手、6/7)
こちら《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》《風番いのロック》と約束されたアレして勝ち。
G2(後手、7/7)
こちらの土地が3で止まっている間に、相手は《包囲サイ》を連打。
ようやく《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》で再起を図るが、《はじける破滅》で潰されて、負け。
G3(先手、7/7)
相手に先に《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》《包囲サイ》と、押されるが、
地上をにらみ合いの盤面に持っていって、こちらは《風番いのロック》で上から攻め込んで勝ち。
R8 vs 4Cランプ ○××
G1(後手、7/7)
相手フェッチから《燃えがらの林間地》スタート。
「上陸か何かかな?初手キープした割りには?」と思っていたら《自然の繋がり》から《島》が出てくる。
ようやくランプ系だと思ったとたん《龍王アタルカ》で展開を潰される。
盤面残念なことになるが、既にライフは詰めており、《棲み家の防御者》から《包囲サイ》を回収して勝ち。
G2(後手、6/7)
5ターン目まで理想の展開するが、《精霊龍、ウギン》で一気に流され、更に《龍王アタルカ》で死体蹴りされて、負け。
G3(先手、6/7)
甘えの土地1枚キープしてしまい、負け。
R9 vs アタルカレッド ×○×
G1(後手、7/7)
《稲妻の狂戦士》から《軍族童の突発》、《アタルカの命令》としっかりアタルカレッドされ、負け。
G2(先手、7/7)
相手の《僧院の速槍》を《ドロモカの命令》で処理すると、相手の展開が止まる。
《強迫》で手札を失礼すると、パンプスペルばかりで、こちらの展開を押し付けて勝ち。
G3(後手、6/6)
相手、初手より《僧院の速槍》《ケラル砦の修道院長》《軍族童の突発》とクリーチャーを並べる。
こちら《始まりの木の管理人》連打から迎え撃つが、土地を引きすぎてしまい、負け。
結果 4-5
PWP:+168
賞品:《グリセルブランド》(GP参加賞)、《オラン=リーフのハイドラ》プレイマット(GP本戦申し込み、先着賞品)
3度目のグランプリ本戦。
残念ながら2日目に残ることはできないどころか、勝ち越しすらもできませんでした。
結果は非常に残念だったものの、グランプリと言う場での経験をまた1つ積めて、良かったです(いつもの決まり文句。
また、「次こそは・・・」とマジックモチベも大幅にアップしました!
さて、残すGP神戸2015は、SSSのみ。
少しでも本戦の分を取り戻して、GP神戸2015を終わらせたい・・・!!
最後に、各ラウンドの開始時間を。
R1 9:45
R2 11:05
R3 (記録するのを忘れました)
R4 13:35
R5 14:50
R6 16:10
R7 17:30
R8 18:50
R9 20:10
4 吹きさらしの荒野
4 樹木茂る山麓
4 溢れかえる岸辺
2 梢の眺望
1 窪み渓谷
1 燻る湿地
2 ラノワールの荒原
4 乱脈の気孔
2 平地
2 森
土地(26)
4 始まりの木の管理人
3 荒野の後継者
4 棲み家の防御者
4 先頭に立つもの、アナフェンザ
4 包囲サイ
2 風番いのロック
クリーチャー(21)
4 ドロモカの命令
4 アブザンの魔除け
1 残忍な切断
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
呪文(13)
1 風番いのロック
1 黄金牙、タシグル
3 強迫
3 絹包み
2 究極の価格
2 自傷疵
3 精神背信
サイドボード(15)
アブザンアグロ。
前日から使っているものをそのまま。
コメント