2015.9.12 GPT神戸2015 プロジェクトコア阿倍野店
2015.9.12 GPT神戸2015 プロジェクトコア阿倍野店
2015.9.12 GPT神戸2015 プロジェクトコア阿倍野店
場所:プロジェクトコア阿倍野店
フォーマット:スタンダード(THSブロック、KTKブロック、M15、ORI)
試合形式:スイスドロー5回戦+SE3回戦
開催時間:13:00~(受付~13:00)
参加人数:24人
参加費:1,000円

自分にとっては、現環境最後となるプレミアイベント。
有終の美を飾れるか、いつものアブザンミッドレンジを使っての参加です。



使用デッキ:アブザンミッドレンジ


R1 vs マルドゥドラゴン ××

G1(後手、6/7)
互いに展開を除去で捌きあうゲームに。
《信者の沈黙》で1:2交換したりして気持ちよくなるが、
相手の方が《コラガンの命令》で手数を稼ぎ、とうとう捌き切れずに負け。

G2(先手、7/7)
こちらの土地が止まってしまうがハンデスで抵抗。
抵抗の甲斐虚しく、《嵐の息吹のドラゴン》にいい様にされて、負け。


R2 vs 黒t白コントロール ○×○

G1(後手、7/6)
相手《搭載歩行機械》スタート。
これを放って、コントロールし切って《精霊信者の賢人、ニッサ》ゲーして勝ち。

G2(後手、7/7)
相手ハンデスを連打してくるが、土地が止まっている様子。
こちらは《アブザンの魔除け》でドローを進めるが、中々決定打を引けず、引いても捌かれる。
相手の《太陽の勇者、エルズペス》が捌けず、そのまま負け。

G3(先手、7/7)
序盤、こちらペインランドからの《思考囲い》連打で自らライフにダメージを受けるが、それなりに相手の展開を遅らせいい具合に。
《無限の抹消》で《棲み家の防御者》《包囲サイ》を引き抜かれるが、《太陽の勇者、エルズペス》をトップから、そのまま奥義まで到達して、勝ち。


R3 vs アブザンアグロ ○××

G1(後手、6/6)
こちら4,5ターン目《包囲サイ》連打。
相手も《先頭に立つもの、アナフェンザ》《羊毛鬣のライオン》で攻めてくるが、こちらがアグロ以上に攻め込んで、勝ち。

G2(後手、6/7)
序盤から猛ビートを喰らう。
ギリギリライフ耐える、ここから反撃!と思っていたら《責め苦の伝令》が授与されて、負け。

G3(先手、7/7)
ブン回りアグロされながらも、何とかライフを残して《太陽の勇者、エルズペス》の展開に成功。
地上は何とか止められる・・・と思っていると、やはり《責め苦の伝令》で上から飛ばれて、負け。


R4 vs 黒赤ドラゴン ○××

G1(後手、7/7)
こちら除去しつつ《クルフィックスの狩猟者》《棲み家の防御者》でビート。
相手対処の難しい《嵐の息吹のドラゴン》で攻めてくるが、こちらの除去と地上の地味なダメージが押し切って、勝ち。

G2(後手、7/7)
相手《前哨地の包囲》で手数を稼ぎつつ、ドラゴンを連打。
捌き切れず、負け。

G3(先手、7/7)
対処の難しい《嵐の息吹のドラゴン》を捌いても、《コラガンの命令》《精霊龍の安息地》で使いまわされ、負け。


R5 vs 白青コントロール ××

G1(先手、7/7)
序盤、お互いに土地を並べあう。
中盤以降、こちらが仕掛けるも全て捌かれ、《精霊龍、ウギン》に負け。

G2(先手、7/7)
こちら《搭載歩行機械》で序盤からゴリゴリ押す。
押しはするが、決定打にならず、相手《龍王オジュタイ》。
相手ドローを安定させるが、こちらもトップが強く何とか着いていける。
しかし、中盤以降は延々と捌かれつつけ、負け。



結果 1-4

PWP:+15
賞品:(無し)

現環境最後のプレミアイベントは、散々な結果に終わってしまい、逆に笑けてくるレベル・・・。

若干不利な相手だったのかも知れませんが、キープ自体もかなり緩いキープ基準だったと反省。
しっかり勝ち切る場面もあったので、サイドボード等やはりプレイングがまだまだ未熟だと思いました。


何だかんだ言って調子の良かった現環境。
そのツケが、最後の最後に回ってきのだと思っておきます。。。
4 砂草原の城塞
4 吹きさらしの荒野
4 疾病の神殿
4 静寂の神殿
2 ラノワールの荒原
2 コイロスの洞窟
2 平地
3 森
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ

土地(26)

3 棲み家の防御者
2 巨森の予見者、ニッサ
4 クルフィックスの狩猟者
4 包囲サイ
1 黄金牙、タシグル
1 龍王ドロモカ

クリーチャー(15)

4 思考囲い
1 究極の価格
1 胆汁病
3 英雄の破滅
4 アブザンの魔除け
1 信者の沈黙
2 衰滅
3 太陽の勇者、エルズペス

呪文(19)

2 搭載歩行機械
1 風番いのロック
1 強迫
2 異端の輝き
1 胆汁病
1 究極の価格
2 ドロモカの命令
1 骨読み
1 対立の終結
1 真面目な訪問者、ソリン
1 英雄の導師、アジャニ
1 精霊龍、ウギン

サイドボード(15)

アブザンミッドレンジ。

念願の《信者の沈黙》を投入。
相手によりますが、土地が伸びれば1:2交換以上が期待でき、見た目以上に使い勝手が良かったです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索