2015.4.24 FNM ラックス奈良柏木店
2015.4.24 FNM ラックス奈良柏木店
2015.4.24 FNM ラックス奈良柏木店
場所:ラックス奈良柏木店
フォーマット:スタンダード(THSブロック、KTKブロック、M15)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:00~(受付18:00~)
参加人数:14人
参加費:200円

久しぶりのラックスさんでのFNM。
ラックスのゲームコーナーは大分リニューアルされていました。



使用デッキ:セレズニアアグロ


R1 vs 青黒コン ○××

G1(後手、7/7)
《羊毛鬣のライオン》を連打、ゴリゴリライフを攻める。
相手5ターン目に《命運の核心》で流しに来るが、《勇敢な姿勢》で捌き、そのまま勝ち。

G2(後手、7/7)
2ターン目《見えざるものの熟達》で戦線は維持しようとするが、除去で上手くライフを攻められない。
そうこうしている内に《精霊龍、ウギン》を出され、《悪夢の織り手、アショク》まで出てきて、負け。

G3(先手、7/7)
《棲み家の防御者》を素だしから《死霧の猛禽》と攻める。
しかし、4ターン目設置からの5ターン目起動の《危険な櫃》で場を流され、《漂う死、シルムガル》で攻撃が通らず、負け。


R2 vs 赤緑t青アグロ ○○

G1(後手、7/5)
《ドロモカの命令》でアドとって、勝ち。

G2(後手、7/7)
《ゼナゴスの狂信者》に揺さぶられながらも、《ナイレアの信奉者》でライフを確保し、横に並べて勝ち。


R3 vs アブザンミッドレンジ ○××

G1(先手、7/6)
序盤からガン攻め。
《囁きの森の精霊》で押さえつけて、勝ち。

G2(後手、7/7)
相手《エルフの神秘家》*3から《狩猟の統率者、スーラク》。
こちらも《死霧の猛禽》で対抗するが、《包囲サイ》を連打され、《死体結い》で更に展開されて、負け。

G3(先手、7/7)
序盤、イイ感じに攻めていたものの、予想外の《命運の核心》に場を流される。
今度は相手が《囁きの森の精霊》と、こちらが捌く側に回され、これを何とか捌き攻め出すが、
《召喚の調べ》から《スズメバチの巣》が出てきてお手上げ状態。
相手の《クルフィックスの狩猟者》が《精霊龍、ウギン》を捲り、投了。



結果 1-2

PWP:+4
賞品:《停止の場》(2015.3FNMプロモ、ランダム賞)

まだ獲得できていなかった今月のプロモ。
戦跡で諦めていましたが、ランダム賞で頂けて良かったです。
8 森
6 平地
4 吹きさらしの荒野
4 豊潤の神殿
2 マナの合流点

土地(24)

4 エルフの神秘家
4 棲み家の防御者
4 羊毛鬣のライオン
4 死霧の猛禽
4 クルフィックスの狩猟者
3 狩猟の統率者、スーラク
4 囁きの森の精霊

クリーチャー(27)

3 勇敢な姿勢
2 見えざるものの熟達
4 ドロモカの命令

呪文(9)

1 アイノクの生き残り
3 ナイレアの信奉者
2 高木の巨人
2 神々の思し召し
1 狩人狩り
2 正義のうねり
2 不動のアジャニ
2 世界を目覚めさせる者、ニッサ

サイドボード(15)

セレズニアアグロ。

《ロクソドンの強打者》や《群れの統率者、アジャニ》と言った前環境の様な爆発力が無く、
アグロと言うより、変異をどうこうするミッドレンジの様な気がします。

《始まりの木の管理人》等、低マナ域をもう少し充実させたほうが良いのかなと。
また、《スズメバチの巣》が本当にどうにもならないので、この辺も考えどころですね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索