2014.11 MTG雑記
2014年11月23日 MTG雑記 コメント (3)こんにちは。
ほぼイベント記録置き場になっている当ブログですが、個人的なMTG雑記も月1くらいでやりたいです。
そう言う訳で、2014.11のMTG雑記です。
ラックス奈良柏木店
いつもお世話になっているラックスさん。
勝手な宣伝ではありませんが、12月からイベントスケジュールが変わるらしいので、自分用メモに。
・水曜日
水曜レガシーとして、毎週開催されていたのが中止になるそうです。
最近は人数も増えていた様なので、残念。
・金曜日
11月より、金曜日のみ営業時間が23時までに延長。
MTG勢がgdgdいるから・・・との噂?
12月より、ラックスでもマジックリーグが開催に。
早めorFNM後の楽しみが増えますね。
好きなパック3パックでデッキを構築・・・らしいですが、大体「タルキール覇王譚」は売り切れですw
まぁ、30枚以上のデッキで多色推奨KTKは難しそうですが。
FNMはこれまで通りでしょうか。
特に何も書かれていないので、
スタンダード、参加費200円、上位4名にFNM上位プロモ、1勝以上で好きなパック1パック、0勝で粗品
のままだと思います。
・土曜日
これまでは、スタンでのパック争奪戦と交流会(参加ポイントが1貰えるMTG集会)が週ごとに開催されてきましたが、
12月より週ごとに大きく変わるらしいです。
第1土曜日:レガシー(開始時間、18:00~)
第2土曜日:モダン(開始時間、18:00~)
第3土曜日:スタンダード(開始時間、18:00~)
第4土曜日:ドラフト(開始時間、17:00~)
と、開催されるそうです。
参加費や賞品等は不明ですが、毎週変わるフォーマットは毎週楽しみです。
GP静岡
来年1月に行われるGP静岡。
行くか、行かないかでかなり迷っていましたが、結局「行かない」ことにします。
理由はいろいろありますが、リミテッドはまだまだ実力不足かなと。
GPは4月の京都への楽しみにしておこうと思います。
地元からは数人行かれるそうなので、自分でよければ練習相手になりたいと思います。
スタンダード
KTK参入後は、ずっとアブザンミッドレンジを使用。
アグロ型やリアニメイト、星座等色々な型があり、どれも目移りしますが、自分はこれまで通りPW型を使いたいと思います。
モダン
KTKの影響が結構出てるらしいモダン。
実は、今一番やってみたいフォーマットでもあります。
「出産の殻」では、《包囲サイ》が入っているらしく、有効色フェッチの登場でより土地基盤が安定したりしているそうです。
レガシー
KTKの影響もありますが、こちらは統率者2014の影響も大きく受けたそうです。
特に《封じ込める僧侶》は、あれにも・これにも効くとかなり有用そうです。
「maverick」的には《緑の太陽の頂点》を使いたいので微妙なところですが、これ1枚あるかないかは大きいので、自分もサイドに検討したいです。
あと、先日《わめき騒ぐマンドリル》を採ったBUGスレッショルド(カナディアンスレッショルド)があると聞きました。
《タルモゴイフ》のサイズを下げつつ、4/4トランプル3,4ターン目に出てくる。
土地さえ揃えば、後はお安く組めると魅力的だな~と。
しかし、その土地が・・・。
2014.11の雑記はこんな感じです。
今後とも、「Devotion to Selesnya」をよろしくお願いします。
最近は「Devotion to 『Abzan』」になりつつありますがw
ほぼイベント記録置き場になっている当ブログですが、個人的なMTG雑記も月1くらいでやりたいです。
そう言う訳で、2014.11のMTG雑記です。
ラックス奈良柏木店
いつもお世話になっているラックスさん。
勝手な宣伝ではありませんが、12月からイベントスケジュールが変わるらしいので、自分用メモに。
・水曜日
水曜レガシーとして、毎週開催されていたのが中止になるそうです。
最近は人数も増えていた様なので、残念。
・金曜日
11月より、金曜日のみ営業時間が23時までに延長。
MTG勢がgdgdいるから・・・との噂?
12月より、ラックスでもマジックリーグが開催に。
早めorFNM後の楽しみが増えますね。
好きなパック3パックでデッキを構築・・・らしいですが、大体「タルキール覇王譚」は売り切れですw
まぁ、30枚以上のデッキで多色推奨KTKは難しそうですが。
FNMはこれまで通りでしょうか。
特に何も書かれていないので、
スタンダード、参加費200円、上位4名にFNM上位プロモ、1勝以上で好きなパック1パック、0勝で粗品
のままだと思います。
・土曜日
これまでは、スタンでのパック争奪戦と交流会(参加ポイントが1貰えるMTG集会)が週ごとに開催されてきましたが、
12月より週ごとに大きく変わるらしいです。
第1土曜日:レガシー(開始時間、18:00~)
第2土曜日:モダン(開始時間、18:00~)
第3土曜日:スタンダード(開始時間、18:00~)
第4土曜日:ドラフト(開始時間、17:00~)
と、開催されるそうです。
参加費や賞品等は不明ですが、毎週変わるフォーマットは毎週楽しみです。
GP静岡
来年1月に行われるGP静岡。
行くか、行かないかでかなり迷っていましたが、結局「行かない」ことにします。
理由はいろいろありますが、リミテッドはまだまだ実力不足かなと。
GPは4月の京都への楽しみにしておこうと思います。
地元からは数人行かれるそうなので、自分でよければ練習相手になりたいと思います。
スタンダード
KTK参入後は、ずっとアブザンミッドレンジを使用。
アグロ型やリアニメイト、星座等色々な型があり、どれも目移りしますが、自分はこれまで通りPW型を使いたいと思います。
モダン
KTKの影響が結構出てるらしいモダン。
実は、今一番やってみたいフォーマットでもあります。
「出産の殻」では、《包囲サイ》が入っているらしく、有効色フェッチの登場でより土地基盤が安定したりしているそうです。
レガシー
KTKの影響もありますが、こちらは統率者2014の影響も大きく受けたそうです。
特に《封じ込める僧侶》は、あれにも・これにも効くとかなり有用そうです。
「maverick」的には《緑の太陽の頂点》を使いたいので微妙なところですが、これ1枚あるかないかは大きいので、自分もサイドに検討したいです。
あと、先日《わめき騒ぐマンドリル》を採ったBUGスレッショルド(カナディアンスレッショルド)があると聞きました。
《タルモゴイフ》のサイズを下げつつ、4/4トランプル3,4ターン目に出てくる。
土地さえ揃えば、後はお安く組めると魅力的だな~と。
しかし、その土地が・・・。
2014.11の雑記はこんな感じです。
今後とも、「Devotion to Selesnya」をよろしくお願いします。
最近は「Devotion to 『Abzan』」になりつつありますがw
コメント
返信が大変遅くなって、申し訳ございません。
リンクありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします!