2014.8.23 グランプリ神戸初日 GP神戸
2014.8.23 グランプリ神戸初日 GP神戸
2014.8.23 グランプリ神戸初日 GP神戸
場所:GP神戸
フォーマット:モダン(~M15)
試合形式:スイスドロー9回戦
開催時間:9:00~(受付:前日まで)
参加人数:2,290人
参加費:5,500円

いよいよ、待ちに待ったGP神戸本戦!

この日のために、モダンを初め、この日のために《出産の殻》を調整したと言っても過言ではないです。
(そう言い切れるほど対戦数を重ねられたわけではありませんが・・・。)

結果はどうあれ、楽しめれば良い!と言う気持ちで参戦!


使用デッキ:エンジェルポッド


R1 vs 親和 ××

G1(先手、7/7)
序盤、《頭蓋囲い》を《再利用の賢者》、《召喚の調べ》から《オルゾフの司教》で一掃と主導権を握ったように思いきや、
《エーテリウムの達人》が強すぎて、止め切れずに負け。

G2(先手、6/7)
《エーテリウムの達人》に加え《鍛えられた鋼》まで!
一枚なら・・・とコンバットでの《再利用の賢者》からの・・・を狙うが、2枚目を貼られ流石に無理ゲー。


R2 vs 黒緑t白 ×○○

G1(後手、7/7)
息切れしたところに、《タルモゴイフ》と《ヴェールのリリアナ》が飛んできて悶絶。

G2(先手、7/7)
相手の《闇の腹心》連打を除去連打で強引に突破。
お互い引き勝負になるが、こちらは《ガヴォニーの居住区》でマナクリを育てて、殴って勝ち。

G3(後手、7/7)
《闇の腹心》に仕事させて溜まるか!と即除きつつ、クリーチャーを並べて攻め込んで勝ち。


R3 vs 親和 ○○

G1(先手、7/7)
《オルゾフの司教》で一掃、《静寂の守り手、リンヴァーラ》で《電結の荒廃者》を黙らせ、《テューンの大天使》を飛ばして勝ち。

G2(後手、7/7)
早速《頭蓋囲い》からの5点をお見舞いされるが、こちらも即《再利用の賢者》《突然の衰微》で応戦。
相手のフルタップの返しに、《呪文滑り》からの《テューンの大天使》《スパイクの飼育係》を決めて勝ち。


R4 vs マーフォーク ××

G1(後手、7/7)
相手《霊気の薬瓶》*2スタート。
序盤こそはそんなんでもなものの、流石に2枚貼りからの展開力は止め切れず、負け。

G2(先手、7/7)
《広がりゆく海》に手こずりながらようやくマナ都合は付く。
しかし、マナ都合が付いた頃には遅く、複数のロードに攻め込まれて負け。


R5 vs ナヤZoo ×○×

G1(先手、7/7)
《野生のナカティル》が凄い速度で攻めてくるも、《台所の嫌がらせ屋》で応戦。
しかし、絶え間ないナヤカラーのウィニークリーチャーに止めの《タルモゴイフ》と酷い目に合わされて負け。

G2(先手、7/7)
相手の《タルモゴイフ》《漁る軟泥》にやりたい放題、それに加え《渋面の溶岩使い》までもが・・・。
何とか《タルモゴイフ》《漁る軟泥》を除去、相手の墓地が1枚の内に、《テューンの大天使》《スパイクの飼育係》で無限ライフして勝ち!

G3(後手、7/7)
Zooのビートを前に終始受け身に・・・。
何もさせてもらえぬまま、負け。


R6 vs トライバルズー ××

G1(先手、6/6)
《密林の猿人》に《野生のナカティル》、《タルモゴイフ》とまたもやナヤクリーチャーが並ぶ。
並ぶも、何故か相手は《密林の猿人》一体のみでしか攻撃してこない。
そのお陰でライフは持ち、さて反撃・・・と思っていると、《部族の炎》でライフを持っていかれて負け。

G2(先手、7/7)
終始、攻められっぱなし。
横に広がるナヤウィニーに対処しきれず、負け。


R7 vs 黒単アグロ ○○

G1(後手、7/7)
お互い色事故に。
土地が伸びないもののマナクリで工面して、《テューンの大天使》《スパイクの飼育係》から無限ライフを決めて勝ち。

G2(後手、7/7)
相手《死の影》を撃ってくる。
何かあるのか・・・?と警戒しつつ《テューンの大天使》と《漁る軟泥》で雑に攻め手勝ち。


R8 vs エンジェルポッド ××

G1(先手、7/7)
互いにマナクリを並べあうスタートになるが、《オルゾフの司教》で一掃・・・されるorz
自分のしたいことを相手に全部されて、負け。

G2(先手、7/7)
フェッチを切ろうとしたら《エイヴンの思考検閲者》で悲惨なことに。
《鷺群れのシガルダ》を・・・出されて、自分のしたことを相手に全b(ry。


R9 vs 親和 ××

G1(先手、6/6)
土地が1枚で止まるこちらに対し、相手は《電結の荒廃者》《刻まれた勇者》とブンブンされて、負け。

G2(先手、7/7)
飛行持ちが止められず、1点1点と刻まれる。
《漁る軟泥》と除去で巻き返しを図るが、《頭蓋囲い》が自分のライフをごっそり持って行き、負け。



結果 3-6

PWP:+144
賞品:《殴打頭蓋》(GP参加賞)

初のグランプリ本戦は、3-6と大きな負け越しとなってしまいました。
負け越しになってしまいましたが、これだけの大舞台で試合が出来ただけでも良かったです。
4 新緑の地下墓地
2 湿地の干潟
2 霧深い雨林
2 草むした墓
1 寺院の庭
1 神無き祭殿
3 剃刀境の茂み
3 ガヴォニーの居住区
1 森林の墓地
3 森
1 沼

土地(23)

4 極楽鳥
3 貴族の教主
1 根の壁
1 漁る軟泥
3 復活の声
1 呪文滑り
1 スパイクの飼育係
1 永遠の証人
1 再利用の賢者
1 オルゾフの司教
1 罪の収集者
2 台所の嫌がらせ屋
1 静寂の守り手、リンヴァーラ
1 修復の天使
1 ネクラタル
1 残忍なレッドキャップ
1 目覚ましひばり
1 テューンの大天使

クリーチャー(26)

1 流刑への道
3 突然の衰微
1 四肢切断
2 召喚の調べ
4 出産の殻

呪文(11)

1 漁る軟泥
1 クァーサルの群れ魔道士
1 弁論の幻霊
1 納墓の総督
1 最後のトロール、スラーン
1 鷺群れのシガルダ
1 流刑への道
4 思考囲い
2 未練ある魂
2 忍び寄る腐食

サイドボード(15)

エンジェルポッド。

本当に絞りに絞ったクリーチャー枠とこのアーキタイプにしては除去を多めに積み、柔軟に戦えるようにしました。
詳しい感想は後に記事にする予定です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索