2014.7.12 プレリリース「マジック基本セット2015」 ラックス奈良柏木店
2014.7.12 プレリリース「マジック基本セット2015」 ラックス奈良柏木店
2014.7.12 プレリリース「マジック基本セット2015」 ラックス奈良柏木店
場所:ラックス奈良柏木店
フォーマット:シールド(「マジック基本セット2015」プレリセット)
試合形式:スイスドロー5回戦
開催時間:14:00~(受付13:00~)
参加人数:18名
参加費:3,500円

M15プレリリースは、地元のラックスさんでの参加。
ラックスさんでのプレリ参加は、テーロス以来です。

参加費が少々高めに設定されていますが、参加賞でまず2パック貰え、勝利数や順位によりもらえるパックが増えたりと、賞品が幅広く豪華なのでそれなりに取り戻せる感じです。


プレリセットは、「白」を選択。
「緑」はテーロスブロックでずっと取って来たので、今度は白を採ろうと言うだけの理由です。
ちなみに、プレリセットプロモ的には、黒が圧倒的に強そうだ・・・と。

早速開封し、いつもの様に色毎に確認・・・。




レアは、《秀でた隊長》《毅然たる大天使》(プレリセットプロモ)。
プレリセットプロモは、正直出せば相手の頭も真っ白だろうと。
《秀でた隊長》は能力は活かせそうにないものの、2/2先制攻撃は偉い。
他には《急報》*2、《オレスコスの速爪》*2と速攻系カード多数に、《衆生の熾天使》《清められた突撃》と言ったフィニッシュカードが盛りだくさん。




レアに《主任技師》。
構築でワンチャンある!といわれるカードですが、今は必要ないカード・・・。
クリーチャーがその他2枚、スペルも微妙なところで切ることに。




レアは無いものの、《チフス鼠》《夜の子》と軽クリーチャーから《影外套の吸血鬼》*2と粒ぞろい。
しかし、除去があまり見受けられず、黒らしさが出ないと判断し、切ることに。




レアに《溜め込むドラゴン》《包囲ドラゴン》*2、《火のるつぼ》。
ドラゴンデッキを作れ!と言わんばかりのパック運で笑うしかないものの、コモン・アンコモンもそれなりに枚数が多く選択肢が多い色に。
ファッティは《溜め込むドラゴン》程度に止め、軽量クリーチャーを採用。




低マナクリーチャー代表《ルーン爪の熊》*2、飛行対策の《網投げ蜘蛛》《垂直落下》。
万能コンバットトリック《レインジャーの悪知恵》《剛力化》、頼れる除去《弱者狩り》。
非常に濃厚な粒ぞろいなものの、出たのが上の10枚のみ!
流石に・・・。


マルチ・他

タッパーカード《暴君の機械》。
召集をフル活用するだろう《心鍛のゴーレム》。
恐らく意味を成さないだろう《大魔術師の杖》シリーズが3枚。
先の2枚は使えるものの、《大魔術師の杖》は貴重なアンコモン枠をなんてことしてくれるんだ・・・と。



以上からデッキを構築。


まずは、プレリセットでも選んだ「白」。
2色目には本当は緑を採りたかったものの、テーロスの神々が「もう緑は良いだろう」と言うので、選択肢の多い赤を選択。

マナカーブが若干前のめりなものの、白赤アグロ(白濃い目)に。


使用デッキ:白赤


R1 vs 白黒 ○××

G1(先手、7/7)
《オレスコスの速爪》から《魂癒し人》《国境地帯の匪賊》、《三つぞろいの霊魂》の超速攻展開。
相手は、《血の署名》*2で手札を補充、《無私の聖戦士》を出すが、こちらの流れを止めきれず、勝ち。

G2(後手、7/7)
G1の時の様に速攻は掛けられず、今度は相手に《無私の聖戦士》から《オレスコスの速爪》と展開される。
後者を《抑圧的な光》で潰すが、黒セットプロモの《寛大な拷問者》が出てきて、ハンドアドを与えてしまうことに。
それでもキッチリ7ターン目に《毅然たる大天使》を置きライフを得ることに成功するが、《光波の護法印》が付いた《寛大な拷問者》をどうしようもできず、負け。

G3(先手、7/7)
《抑圧的な光線》で道を開けつつ、《深夜の護衛》《原野の霊》《心鍛のゴーレム》で攻め込むが、相手の《夜の子》が中々ライフを削らせてくれない。
それでも一応、攻め続けられたものの、《清められた突撃》で攻めてを奪われてしまい、今度はこちらが攻められる番に。
《毅然たる大天使》でライフを回復し、上から攻めることにするが、相手の《無私の聖戦士》*2で一気に21点叩き込まれて、負け。


R2 vs 青緑 ×○○

G1(後手、7/7)
《急報》*2から《衆生の熾天使》とブン回りの展開をするが、流石に《衆生の熾天使》は《垂直落下》を喰らう。
それでもヨコに、ヨコに並べ、ライフを攻めに掛かるが、攻撃するたび《人喰い苔野獣》やらで数は減る。
あと一歩までくるも、相手2ターン目に展開した《天空のアジサシ》にライフを削りきられて、負け。

G2(先手、7/7)
相手2ターン目に《天空のアジサシ》、こちらは《急報》*2からスタート。
《ルーン爪の熊》*2で地上からの攻めはしづらくなるが、《衆生の熾天使》で上から殴って、最後はヨコで押して勝ち。

G3(後手、6/7)
3ゲーム続けて《急報》と《天空のアジサシ》スタート。
こちらのヨコ展開は順調に進むが、相手は《聖なる武器庫》で《天空のアジサシ》を強化して殴る程度。
ヨコに並んだクリーチャーを《清められた突撃》で強化して勝ち。
どうやら土地が4枚で止まってしまったらしく、手札では《草タイタン》や《世界を目覚めさせる者、ニッサ》がプルプルしていたそうです。


R3 vs 白黒

G1(先手、7/7)
《発生器の召使い》で攻めるが、《急報》で取られる。
土地は伸びるも、白マナが出ず手札は真っ白に。
その間にも相手は《夜の子》*2から《三つぞろいの霊魂》と展開。
そのまま殴りきられて、負け。

G2(先手、5/7)
ダブルマリガンで心配された土地事情。
一応伸びてくれるものの、山ばかり・・・。
ようやく白が出るもライフは半分削られ展開にも大きな差が。
《呪われたスピリット》がブロックを許してくれず、顔面も真っ赤になって負け。


R4 vs 黒緑 ○○

G1(先手、7/7)
《オレスコスの速爪》《急報》*2《衆生の熾天使》と展開。
《爛れ暗がり》1枚で負ける状態だったものの、そのまま横押しさせてもらえ、勝ち。

G2(先手、7/7)
《無私の聖騎士》《キンズベイルの散兵》《ゴブリンの荒くれ乗り》と展開。
そのまま殴りきって勝ち。


R5 vs 青緑 ○×○

G1(先手、7/7)
《発生器の召使い》《秀でた隊長》と速攻を掛ける。
《虚空への突入》で少しもたつかされるが、《溜め込むドラゴン》で上から殴りきって勝ち。

G2(後手、7/6)
《無私の聖戦士》から《オレスコスの速爪》と速攻はできるも、相手《軍事機密》から《珊瑚の障壁》*2が中々攻めさせてくれない。
地上は緑クリーチャーに止められ《永遠の荒野の模範》でどうしようもなくなりつつあるも、こちらも負けじと《三つぞろいの霊魂》で迎え撃つ。
相手のアタック対し勝負の《稲妻の一撃》を《永遠の荒野の模範》に打ち込み、戦闘での爆アドを狙うが、《剛力化》でかわされ酷い目にあう。
それでも《毅然たる大天使》でライフを戻し、上から攻め込むプランを立てるが《変身術士の戯れ》で討ち取られまた酷い目に。
酷い目にあったものの、右手は非常に良好で《衆生の熾天使》で相手ライフに王手を掛けるが、《硬化》で潰され《包囲ワーム》まで出される。
流石に、ここまでで、負け。

G3(先手、7/6)
《オレスコスの速爪》からスタート。
《珊瑚の障壁》は《神聖なる好意》で突破し、《オレスコスの速爪》2号まで加わる。
相手のブロッカーは《抑圧的な光線》で押しのけ、《三つぞろいの霊魂》で上から攻め切って、勝ち。



結果 3-2

PWP:+11
賞品:「マジック基本セット2015」*4パック(参加賞2パック、3+勝賞1パック、順位賞1パック)

結果は、6~8位くらいで合計4パック獲得!
これらはまた追々、弟とのシールドのために開けずに採っておこうと思います。

大阪で見慣れない方々と対戦するのも面白いですが、地元で見知った顔とのプレリも
「相手、PW引いたやつやん!」「うわー、いつも(自分が)負けてる人やん・・・。」
と地元ならではの読み合いもあり楽しかったです。
10 平地
7 森

土地(17)

1 無私の聖戦士
1 魂癒し人
1 キンズベイルの散兵
2 オレスコスの速爪
1 国境地帯の匪賊
1 発生器の召使い
1 原野の霊
1 深夜の護衛
1 秀でた隊長
1 ゴブリンの荒くれ乗り
1 溜め込むドラゴン
1 心鍛のゴーレム
1 毅然たる大天使
1 衆生の熾天使

クリーチャー(15)

1 抑圧的な光線
1 民衆の好意
2 急報
1 神聖なる好意
1 稲妻の一撃
1 清められた突撃
1 三つぞろいの霊魂

呪文(8)

光の柱
クレンコの処罰者
包囲ドラゴン
暴君の機械

サイドボード候補(-)

白赤。

前回の「ニクスへの旅」プレリはマナを伸ばし、4マナ圏以降で勝負するデッキでしたが、
今回は2マナで展開するカードを多めに採り、ヨコに並べるデッキです。

自分のカードプールを見つつ、「これ、《爛れ暗がり》来たらGGやわ・・・。」と。


実践してみた感想ですが、上手い具合に速攻が掛けられて良かったです。
使われてみて、また使ってみて思いましたが、《無私の聖戦士》が非常に強かったです。

また、《包囲ドラゴン》は流石に無理でしたが、出ただけで仕事する《毅然たる大天使》はライフ面でかなり頼りになりました。


では以下、今回のカードプールです。
(色別、マナコスト、クリーチャー・呪文順)
無私の聖戦士
魂癒し人
不屈の河川司令官
キンズベイルの散兵
オレスコスの速爪
原野の霊
深夜の護衛
秀でた隊長
不屈の宣教師
毅然たる大天使(プレリセットプロモ)
衆生の熾天使
抑圧的な光線
急報*2
神聖なる好意
光の柱
清められた突撃
三つぞろいの霊魂

主任技師
諸島の雨雲
氷河の壊し屋
精神刻み*2
否認
不可視
否定の法典
ジェイスの創意

チフス鼠
夜の子
血吸いスリヴァー
屍食いカラス
魔女の使い魔
ザスリッドの隠し刃
ゾフの影
影外套の吸血鬼*2
ひどい荒廃
血の署名
永遠の口渇
精神腐敗*2
爛れ暗がり
落ちたる者の饗宴
苛性タール

鋳造所通りの住人
アルタクの求血者*2
松明の悪鬼
国境地帯の匪賊
発生器の召使い
かきまわすゴブリン
ゴブリンの荒くれ乗り
クレンコの処罰者
激しい抵抗の模範
落とし子の守り手
屑鉄場の雑種犬
溜め込むドラゴン
鉱夫の破滅*2
包囲ドラゴン*2
民衆の好意
障害排除
爆片破
稲妻の一撃
火のるつぼ
溶岩の斧

ルーン爪の熊*2
網投げ蜘蛛
レインジャーの悪知恵
垂直落下
剛力化
弱者狩り*2

羽ばたき飛行機械
心鍛のゴーレム*2
トーモッドの墓所
暴君の機械
喧嘩屋の板金鎧
炎の大魔術師の杖
野生の大魔術師の杖*2

島(Foil)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索