2013.9.20 FNM ラックス奈良柏木店
2013.9.20 FNM ラックス奈良柏木店
2013.9.20 FNM ラックス奈良柏木店
場所:ラックス奈良柏木店
フォーマット:スタンダード(ISDブロック,RTRブロック,M13,M14)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:19:00~(受付18:00~)
参加人数:19名
参加費:(無料)


ローテ落ちするISDブロック・M13が使える正真正銘、最後のFNM!
皆さん思い思いのデッキで参戦されるのでは…。


使用デッキ:セレズニア中速

R1 vs グルールアグロ ○×○

G1(先手、7/7)
序盤からグルールらしい猛攻を喰らいライフが1まで。
何とか耐え切り、ワームトークンに《怨恨》*2、《銀刃の聖騎士》で反撃して勝ち。

G2(後手、7/7)
《絡み根の霊》《火打ち蹄の猪》《地獄乗り》と綺麗に繋がれ、負け。

G3(先手、7/6)
相手の始動が若干遅めなこともあり、サイズで押さえ込み勝ち。


R2 vs 青黒コントロール ○○

G1(後手、7/7)
《復活の声》《銀刃の聖騎士》で速攻を掛けようとするも、《冒涜の悪魔》の前でモジモジすることに。
仕方ないので《修復の天使》で《銀刃の聖騎士》をブリンクさせ再結魂し、横に並べて押して勝ち。

G2(後手、7/7)
5マナにたどり着く直前に《脳食願望》で《スラーグ牙》を抜かれるがトップ《鷺群れのシガルダ》。
《銀刃の聖騎士》で二段攻撃を付け、《冒涜の悪魔》は《セレズニアの魔除け》で乗り越え勝ち。


R3 vs トリコロール ×ET-

G1(後手、7/7)
《ロクソドンの強打者》に《怨恨》付けたり《復活の声》で呪文を抑制、
《銀刃の聖騎士》*3で火力の底上げと、ブン回しライフを1まで追い詰めるが、
完璧にコントロールされ負け。

G2(先手、6/6)
少し手間取るが《獰猛さの勝利》まで繋がる。
《倦怠の宝珠》で1枚は除かれるが、持っていた2枚目を貼るが、中々ドローさせてもらえず。
やはり序盤のもたつきが響き、心をへし折る《スフィンクスの啓示》《戦導者のらせん》でライフは雲の上。



結果 2-1

PWP:+8
賞品:(無し)

5位で、賞品は無しでした。
今期スタン最後のゲームは残念ながら負けてしまい、有終の美を飾ることは出来ませんでしたが、
完全に上を行かれたと実感できたので、これをバネに次の環境頑張りたいです。

FNM後は、(明日休みを取ったので)初めて夕食へ。
明日のプレリや次期スタンの話など、色々して頂きました。

あと、店では延々とスパ4のBGMが流れてました。
ラックスさんの隣に10月中旬ゲーセンが出来る様なので、格ゲー等も入るのかな?と。


8 森
5 平地
4 寺院の庭
4 陽花弁の木立ち
1 ガヴォニーの居住区
2 魂の洞窟

土地(24)

4 アヴァシンの巡礼者
2 東屋のエルフ
2 漁る軟泥
4 復活の声
4 銀刃の聖騎士
4 ロクソドンの強打者
4 修復の天使
3 スラーグ牙
1 ウルフィーの銀心
1 鷺群れのシガルダ

クリーチャー(29)

3 怨恨
2 セレズニアの魔除け
2 ワームの到来

呪文(7)

1 鷺群れのシガルダ
1 繕いの接触
1 セレズニアの魔除け
2 天啓の光
2 忘却の輪
3 獰猛さの勝利
2 ひるまぬ勇気
2 情け知らずのガラク
1 原初の狩人、ガラク

サイドボード(15)


マナクリから《ロクソドンの強打者》、3T目《銀刃の聖騎士》《怨恨》で12点パンチ。
《スラーグ牙》を《修復の天使》でブリンクし、超アド。
《ウルフィーの銀心》でのゴリ押し、ただただ強い《鷺群れのシガルダ》…。

この1年でやりたかったことを集約した様なデッキ。
詰め込み感はありますが、個々がそれぞれ強いので、形にはなったと思います。

形になってなくても、自分が経験する本格的なセット落ちなので、どのカードも最後まで使いたく、実際使えたので満足です。


さて、明日からはテーロスのプレリリースを皮切りに、新しい環境が始まります!
プレリリース大会は、「ラヴニカへの回帰」以来1年振りなので、非常に楽しみです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索