テーロス スポイラー④(フルスポイラー)
テーロス スポイラー④(フルスポイラー)
テーロス スポイラー④(フルスポイラー)
こんにちは。

本日、テーロスのフルスポイラーが公開になりました。
公開第2週終盤と、本日公開されたカードから気になったものを少し。

カードリストは、以下からどうぞ。

http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/theros/cig
http://www.mtgsalvation.com/theros-spoiler.html


今わの際

2マナの軽量除去。
代わりに、追放されたクリーチャーのコントローラーは4点ライフゲインですが、
《復活の声》を追放すれば4点のライフも安いはず…。


エイスリオスの学者

マナがある限り1点ドレイン。
こういうのがEDHで悪さするんでしょうね…。


無効

懐かしいカードの再録。
レアの《白鳥の歌》もありますが、場合によって使い分けが必要。
1マナのカウンターはどれも優秀です。


阻まれた希望

《マナ漏出》が弱体化した代わりに占術が付きました。
弱体化はしたものの、序盤のビートを捌くには十分な性能で、確かに希望が阻まれそうです。。。


トリトンの戦術

長々としたテキストですが、要はビートダウンの出鼻を挫くカード。
問題は、青でどうクリーチャーを用意するかですね。
使われると非常に厄介なカードです。


統率の取れた突撃

1マナで2体に+1/+0修正と先制攻撃。
「英雄的」と相性が良く、1マナと軽いのも評価できます。


霧裂きのハイドラ

MTGを初めて触った当初、オデッセイにいた《キヅタの精霊》の現代版。
打ち消されず、プロテクション(青)に加え、速攻を持っています。
カウンター呪文が結構揃っていそうなので、サイドに刺しておきたいです。

…しかし、打ち消されず・プロテクション(青)には苦い思い出がw
そう言って買わない時に限って、高騰したりするんだろうなぁ。。。


戦士の教訓

緑の嬉しいドロースペル。インスタントなのも嬉しいです。
攻撃が通り易い相手にサイドインしたいですね。

ただ、代わりに落ちる《獰猛さの勝利》の方が…と無い物ねだりはダメですね。


蒸気占い

《嘘か真か》の自分が分ける番。
残りは墓地と悪用されそうですが、《瞬唱の魔道士》が落ちるのでそんなにのはず…。


以上、フルスポが公開されたテーロスからの感想でした。
大体のレアは、先に公開されていたので、コモンが主でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索