2005.8.26 FNM アメニティードリーム京都店
2005.8.26 FNM アメニティードリーム京都店
2005.8.26 FNM アメニティードリーム京都店
場所:アメニティードリーム京都店
フォーマット:スタンダード(CHKブロック,MRDブロック,9th)
試合形式:スイスドロー3回戦
開催時間:17:00~(受付16:50~)
参加人数:22名
参加費:300円


初めてのMTG大会。

当時は高校生で、勿論高額カード(「金属モックス」や「溶鉱炉の脈動」)は入っておらず。
総額5,000円以内で組んだデッキだったと思います。


使用デッキ:赤単ポンザ

R1 vs 黒単 ○○

G1(記録無し)
《石の雨》と《罰する者、ゾーズー》のコンボが決まり、勝ち。

G2(記録無し、7/6)
負けたかとおもったら、勝ち(そう当時の記録に書いてありました)。


R2 vs 青茶トロン ××

G1(記録無し)
《メムナーク》に取られたおして、負け。

G2(記録無し)
G1同様、《メムナーク》に取られ、《精神隷属器》で好き放題され、負け。


R3 vs 赤単 ○×○

G1(記録無し)
土地を壊しまくり、投了へ追い込んで勝ち。

G2(記録無し)
《溶鉱炉の脈動》を撃たれまくり、負け。

G3(記録無し)
2戦目抜いた《石の雨》を再度入れ、G1同様土地を削って勝ち。



結果 2-1

PWP +24
賞品 (無し)

初のMTG大会にしては、勝ち越しと中々でした。
小学生時代から出てみたいと思っていたMTG大会なだけに、当時の記憶は今でもそこそこ残っています。

京都での大会はこれっきりですが、また出てみたいです。


20 山
1 血に染まりし城砦、真火

土地(21)

4 凍らし
4 かまどの神
4 炎歩スリス
3 罰する者、ゾーズー
2 オキシダのゴーレム
1 ダークスティールの巨像

クリーチャー(18)

2 尖塔の源獣
4 煮えたぎる歌
4 石の雨
4 溶鉄の雨
4 黄鉄の呪文爆弾
3 旅人のガラクタ

呪文(21)

4 ヴァルショックの魔術師
2 雪女
3 火の玉
3 残響する破滅
2 塩まき
1 上位の人間、焔村

サイドボード(15)


《石の雨》《溶鉄の雨》で相手の土地を削り《罰する者、ゾーズー》でライフを削るデッキ。
初大会用デッキにしては、かなり嫌らしい戦略を採ります。

ちなみに、実は親和(特に《ブルードスター》には凄い憧れがw)を使いたかったらしいです。

何故か入っている《ダークスティールの巨像》は、開けたパックから出たのでフィニッシャーにと採用。
今から考えると、何の工夫も無しに11マナは考えられないです。

色々足りてないデッキの割に、何故かそこそこの結果とMTG熱が過熱されたイベントでしたが、
高校時代は時間がなく、何より金もなかったので、MTGイベントはこれっきりになってしまいました。

それから8年。
今ではそこそこ資金面の都合もつき、憧れだったMTG大会にそれなりに出られるようになり、嬉しい限りです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索